東大模試で「雑音入りリスニング」...当初不評も合格後好評に 話題の東進取り組み、発端は受験生の「涙ぐましい努力」

   予備校大手・東進主催の模試で行われる「雑音入りリスニング」が、ツイッターで「この対策は思いもよらなかった」「これは凄いかもw」などと話題になっている。本番会場を想定して反響音などを加えた特別仕様の音声になっているという。

   運営会社のナガセ(東京都武蔵野市)に実施経緯を取材した。

  • ツイッターユーザー・みかりな(@mikarinachan)さんの投稿より
    ツイッターユーザー・みかりな(@mikarinachan)さんの投稿より
  • ツイッターユーザー・みかりな(@mikarinachan)さんの投稿より

スピーカーのこもり、大教室の反響音など

   発端となったのは、ツイッターユーザー・みかりな(@mikarinachan)さんによる2023年6月4日の投稿だ。「雑音入りリスニング実施決定」と題された東進の宣伝資料を驚きとともに披露した。

   資料によると、8月27日開催「第2回8月東大本番レベル模試」の英語問題で雑音入りリスニングが放送される。初導入は21年夏だという。

「本番会場を想定し、スピーカーを通した音のこもり・大教室特有の反響音・周辺から聞こえる環境音などを加えた、特別仕様の音声です」

   書面では東大現役合格者の声として、「個人的には雑音入りのインド英語が非常に聞きにくく、これで訓練したおかげで本番のリスニングが楽に感じました」といったコメントも紹介されている。

   投稿は2万1000件超の「いいね」を集め、ツイッターでは、「この対策は思いもよらなかった」「これは凄いかもw本当に会場は雑音だらけだから、聞こえたとしても集中力が散る」と実用性を称する声が寄せられている。

   投稿者・みかりなさんは6月5日、自身はリスニングを未実施だと前置き、「やっぱりリスニングの試験に雑音があるせいで聞き取れないのは致命的だと思うので、東進さんの雑音入りのリスニングで慣れておくのはいいことだと思います」とJ-CASTニュースの取材に所感を述べた。

姉妹サイト