車高を下げた「ローダウン」のクルマ やりすぎると車検に通らない

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   一部のクルマ好きの間では、車高を低くする「ローダウン」が昔も今も人気だ。ただし、車高によっては道路運送車両法の保安基準に適合せず、車検に通らない場合もあるので注意が必要だ。

  • 車高を低くする「ローダウン」が昔も今も人気(画像はイメージ)
    車高を低くする「ローダウン」が昔も今も人気(画像はイメージ)
  • 愛好家の間では「鬼キャン」改造が流行っている
    愛好家の間では「鬼キャン」改造が流行っている
  • スバル WRX
    スバル WRX
  • 車高を低くする「ローダウン」が昔も今も人気(画像はイメージ)
  • 愛好家の間では「鬼キャン」改造が流行っている
  • スバル WRX

自動車の地上高はどれだけ必要か

   一般にクルマの車高を自分で上げ下げする場合、車検証に記載されている最低地上高からプラス・マイナス40ミリまでなら、原則として車検もOKだ。ただし、国土交通省の「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(第163条)によると、「自動車の地上高(全面)は9センチ以上であること」と定められている。

   つまり、最低地上高はどんなに低くても9センチは必要で、それをクリアした上で車検証の数値を勘案する必要があるということだ。

   車検証記載の最低地上高がプラス・マイナス40ミリを超える場合は、原則として運輸局か自動車検査登録事務所で「構造等変更検査」を受け、合格する必要がある。いわゆる改造車検で、これを取得すれば、違法改造でなく、合法的な改造となる。

姉妹サイト