2024年 4月 24日 (水)

ランニングタイツはタイム向上に役立たず  疲労軽減効果もなし?!米研究

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   最近、ランニング愛好者の間で、タイツを着る人が増えている。市民マラソンの会場では、参加者のほぼ9割が着用し、「短パン生(なま)足」で走ると目立って恥ずかしくなるくらいだ。

   筋肉を締める圧縮タイプには、筋肉の無駄な動きをなくし、タイムを向上させる効果があると思われていることもタイツ人気に拍車をかけている。ところが、タイツはタイムの向上や疲労軽減には役立っていないというトホホホな研究が2017年6月1日、米デンバーの米国スポーツ医学会で発表された。

  • タイツを着て走る人が増えている
    タイツを着て走る人が増えている
  • タイツを着て走る人が増えている

短パンと機能性タイツで走って比較すると

   ランニング用タイツは、女性の間にランニングブームが広がるにつれ、オシャレの1つとして人気になった。ランニングスカート(ランスカ)の下に、スパッツやレギンスを着たのが始まりだ。やがて、紫外線防止の効用もあって男性にも広がり、筋肉を締めつける「機能性タイツ」をスポーツ用品メーカーが出し始めた。関節や筋肉をサポート、特にランニング中に筋肉が振動すると、エネルギー消費が増えるため、足の疲労を少なくする効果をうたっている。

   この研究をまとめたのは米オハイオ州立大学のアジット・シャウドハリ准教授らのチームだ。研究発表を報道した2017年6月1日付CNNニュースや6月2日付CBS放送によると、研究チームは、ベテランの男性ランナー17人に2種類の機能性タイツと一般的なランニングショーツを着用させ、トレッドミルで走ってもらった。ウエアはスポーツ用品メーカー、ナイキから提供された。しっかりと筋肉を締める高強度の圧縮タイツ、ゆったりと筋肉を締める低強度の圧縮タイツ、そして短パンのショーツだ。

   その3タイプのウエアを毎日1つずつ身に着け、30分全力で走った。3日間にわたる実験で、ランニング中の心拍数を測り、動作をモーションキャプチャーで記録、筋肉の振動を分析した。また、ランニングの前後に医師が垂直跳びの高さと筋肉の柔軟度を測り、筋肉の疲労度を評価した。

   その結果、「驚くべき発見をした」という。圧縮度の高い機能性タイツは筋肉の振動を大幅に減少させた。しかし、筋肉疲労は少しも軽減しないことが分かったのだ。シャウドハリ准教授は、CBSの取材に対しこう語っている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中