My Sound Story 澤野弘之ファンが待ち望んだ最高のイヤホン

justear_20200923150904.jpg

   ユーザー視点でオーディオの魅力に迫る「My Sound Story」第3回は、「Just ear」歴3年にして、つい最近2台目を購入したという、会社員のラオさん(ハンドルネーム)にお会いしました。

   ラオさんの手元に届いたばかりの2台目は、大ファンである、アーティストの澤野弘之さんが自身の楽曲に合わせて、音質調整したコラボレーションモデル「XJE-MH/nZk」。ファンクラブでの告知があってから、どんな仕上がりのイヤホンなのか、楽しみに待ち続けていたそう。そんなラオさんにJust earとの出合いや魅力、澤野さんの楽曲をJust earでどんなふうに楽しめるのかをうかがいました。

ハイブリッド型カスタムイヤホンの魅力

   ――ラオさんがイヤホンに興味を持ったきっかけは?

ラオ:高校生のころです。当時、友達とバンドを組むことになり、私はベースを担当していました。ベースの練習は音源を聴きながらするんですが、そのとき使っていたイヤホンでは、なかなかベース特有の低音、曲のベースラインが聴き取りづらくて。自分の出している音が本当にいいのかどうか、わからなかったんです。それで、低音がよく聴こえるイヤホンを買いました。この時練習していた曲の印象が大きく変化したのがきっかけですね。バンド活動は少しの間でしたが、そのイヤホンは大学生になっても長く使っていました。

justear_20200923145930.jpg
「澤野弘之コラボレーションモデル『XJE-MH/nZk』の納品日は、偶然にも澤野さんの誕生日でした」とラオさん(取材場所:東京ヒアリングケアセンター青山本店)

   ――Just earとの出合いはいつでしたか?

ラオ:大学生のころ、新しいイヤホンが欲しいと思っていたとき、ソニー製品を中心に扱う販売店「コール徳島」の野田博之店長がブログで、Just earを紹介していたのを目にしたんです。自分好みに音質を調整できるところに魅力を感じました。それからしばらくして、当時私が住んでいた福岡県にある「ソニーストア福岡天神」でJust earの体験会・販売会があり、さっそく試聴に行ったんです。

   ――試聴した感想はいかがでしたか?

ラオ:低音も高音も、すごく気持ちよく聴けました。Just earのオーナーとして、少しだけ技術的なことを説明すると(笑)、イヤホンの方式は大きく分けると3種類あります。音を出す部品(ドライバーユニット)によりますが、「ダイナミック型」、「バランスド・アーマチュア型(BA型)」、そしてダイナミック型とBA型を組み合わせた「ハイブリッド型」です。ダイナミック型はのびやかで厚みのある低音域に強く、BA型はクリアで繊細な中高音域が得意といった特長があります。それぞれのよさを取り入れたのがハイブリッド型で、Just earはこのタイプです。

   いろいろ調べたり試したりすると、他社のカスタムイヤホンはBA型主体のものが多かったんです。でも個人的には、それまで使っていたダイナミック型のイヤホンの音がけっこう気に入っていたので、ダイナミック型の良さも取り入れたJust earは、ますますいいなと思いました。

Just ear Just ear