2024年 3月 29日 (金)

会社負担の「飲み会」増やせ!若手も意外とついてくる

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   個人の持つ知識や情報を組織全体で共有して、組織を活性化させようという試みは、10数年前のナレッジマネジメントに始まり、オフサイトミーティング、イントラネット、社内SNS等々、さまざまな形で実施されている。しかし、期待したほどの成果がなかなか上がらない。そんなときは、肩の力を抜いた「飲ミュニケーション予算」を計上して、プロジェクトや仕掛けを補完してみてはどうだろうか。

>>熱い職場委員会・記事一覧

「喫煙者の新人は成長が早い」のは俗説か

   笑い話と信じたいが、「会社の中でもっともナレッジが集積している場所は喫煙室」という説がある。喫煙という共通の嗜好もあいまって、通常の業務フロアにはない、さまざまな階層や世代、部署の人間による非公式のコミュニケーションが活発になっているそうだ。

   そこには仕事に役立つ情報やナレッジ(知恵)、ライフハック(仕事術)といったものが集積され、伝承される。となると「喫煙者の新人は、非喫煙者よりも成長が早い」というのも、俗説と一蹴できない現実味がある。

   だからと言って、みんなでタバコを吸いましょうというのではない。その喫煙室の持つ不思議な機能だけを、煙なしに職場に持ち込む方法はないものかと考えた次第だ。

「タバコの次は酒かよぉ~」
「この不景気のどん底に、バブル時代に戻れというのか?」
「今の新人を誘ったところで、ついてくる奴なんていないね」

といった声も聞こえそうだが、酒の誕生とともに成立したであろう、この「飲ミュニケーション」の効用を、もっと積極的に会社運営に取り入れようではないか。

   規模に関係なく、さまざまな業界、企業で「飲ミュニケーション予算」が採用され始め、成果を上げている。中には、飲み会を定期的に開いているかどうかを管理職の査定項目にして、この不況の最中にも好業績を上げているメーカーさえ実際にある。

大塚寿(おおつか・ひさし)
1962年群馬県生まれ。中央大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。ヤマメの養殖で留学資金をつくり、1991年5月より渡米、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にてMBA(国際経営学修士号)を取得。現在、マーケティング・コンサルティングやオーダーメイド企業研修を行うエマメイコーポレーション代表取締役。『職場活性化の「すごい!」手法』(PHPビジネス新書)など、著書多数。
職場活性化の「すごい!」手法 (PHPビジネス新書)
職場活性化の「すごい!」手法 (PHPビジネス新書)大塚 寿

おすすめ平均
stars活用次第
stars久々にマネジメントに使える本です
stars自分好みの活性化策を参考にするのがいいかと
stars実はマネジメントの本だ!
starsアナログ・コミュニケーション事典

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中