2024年 4月 17日 (水)

裁判所から「給与差し押さえ」 そんな社員はウチにはいらん!

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

臨床心理士・尾崎健一の視点
放置すれば自殺や横領など別の問題に発展するおそれも

   確かにプライベートの問題ですし、法的には会社とは関係ないのですが、会社として借金に苦しんでいる社員を突き放したり、放置したりすべきではないと思います。悩みが高じて横領や窃盗を引き起こす動機にもなりえますし、自殺や殺人といった事件に発展する可能性もあります。現状を把握するために人事はAさんに聴き取りをし、適宜相談に乗ってあげた方がよいと思います。相手が会社とはいえ、悩みを打ち明けられる人の存在は不安低減に役立ちます。

   大切なことは、ひとりで悩みを抱え込まず、社会的な支援もあることを伝えることです。相談に乗る担当者が気をつけるべきなのは、会社として出来ることと出来ないことを明確にしながら情報提供することです。同情するあまり、個人的な借金を引き受けてしまわないようにしましょう。社内貸付制度があれば活用を勧めたり、地方自治体の窓口に借金返済の方法について相談したりすることなどが考えられます。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中