2024年 4月 25日 (木)

重宝されます! 「インドで働きたい日本人」に大注目

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています
「今、海外就職するとして、一番就職しやすいのはどこですか?」

と言う質問をよくもらいます。

   正確な回答は「人による」なのですが、そこをなんとか!と言われた場合は、2014年5月の今は「インド」と答えます。

インドに進出する日本企業は年間100社超

インド経済の勢いは…
インド経済の勢いは…

   そもそも「就職しやすい」を「求人が多くて、求職者が少ない」という定義にしているのですが、これは毎年変わっています。

   2012年はインドネシアだったし、2013年はベトナムでした。そして、2014年の今、私の知る限りではインドが一番なのです。

   先日、ある大手人材会社のインド支局長とお話ししたのですが、ここ数年、インドに進出する日本企業は年間100社を超えているそうです。

   特に、自動車系の進出が顕著で、昔から根付いているスズキはもちろん、デリー(グルガオン)のホンダ、バンガロールのトヨタ、チェンナイの日産といった車体メーカーが進出するにあたり、そこに部品を提供する会社が次々にインドに進出しているわけです。

   そして、ここ数年では、インド国内に支社を作る会社が増えています。

   最初は首都ニューデリー近辺にインド本社を作るのですが、あれだけ広大な国ですので、当然そこだけでは全域をカバーすることは出来ず、ムンバイやバンガロール、チェンナイなどの大都市に支社をつくっているのです。

   このような状況下で、インド国内で日本人現地採用の求人は増えているのですが、求職者の数はまだまだ少ないです。

   その理由のひとつが、インドのイメージによるものです。

インドではカレーしか食えない
レイプ事件を中心に治安がものすごく悪い
食中毒や疫病など衛生面に問題がある

   この3つはある程度は本当です。しかし、都市によってはそれなりに改善もされています。

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中