2024年 4月 18日 (木)

イエスマン店長が現場をブラック化する 面接でそんな人材を見抜く「質問」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   10店舗弱のローカル飲食チェーンB社の総務部長Fさんが、景気浮揚による人手不足の悩みを聞かせてくれたのが今年初めの事でした。ここに来て牛丼「すき家」のゼンショーはじめ、外食業界の一層深刻な人手不足報道が流されているので、その後どうしただろうかと思い、尋ねてみることにしました。

「確かに厳しい状況が続いてはいますが、おかげさまでうちは打つ手がよく、なんとか現状、人員確保がはかれています」

   聞けば、一時期は窮地を抜け出すための採用方針で社長と意見に食い違いが生じたものの、最終的に社長の方針に沿ってすすめることで人員確保はなんとか落ち着いたのだとか。

勤務終了の深夜0時にミーティング。あなたはどう対応しますか?

こ、こんな時間からミーティングですか?
こ、こんな時間からミーティングですか?

   3か月前は、とにかく人がどんどん辞めていく、新しいスタッフの確保はままならない、そんな状況。スタッフの人員不足が続けば、今度はそのあおりで仕事が急速にハードになった店長クラスが続々離職。Fさんはとにかくまずは、店長候補の人材を業界経験者なら多少のことは目をつぶってでもほぼ無条件で採用し、アタマ数を確保して店を回そうとしていたのですが、社長からはその考え方に待ったがかかりました。

   「こういう時こそ当社の運営方針に忠実に従い、慎重にならなくてはダメだ」という社長は、店長候補者との面接である条件を付けたのだそうです。その条件とは、飲食経験があろうとなかろうと、以下の質問をして会社の考えに合った答えをした者だけを採用せよという指示でした。

   質問は、「あなたが会社から、勤務終了時間の深夜0時にミーティング開催を命じられました。あなたはどう対応しますか」というもの。Fさんはこれを聞いて「質問の中にある指示に対して、従順に従い長時間労働にも使い減りのしないイエスマンを採れと言うことですね」と返すと、社長の一喝が飛んできました。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中