2024年 3月 19日 (火)

ハイパフォーマー社員を「勘違いな俺様社員」にさせない対処法 その1

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ある会社で営業の20代後半の新入社員がいます。

   彼は営業未経験で職歴も正社員経験も少なく、言い方は悪いですがまともに働いたことがありませんでした。

   私は、彼とは入社してしばらくしてから研修で顔を合わせることになりました。彼の印象は、少し飄々としていてしっかりやっている感がなかったので

「もう年齢も20代後半だからこの辺でちゃんと働かないと先は暗いぞ。ここでしっかり働くんだ!」

と気合を入れました。

先入観を持たずにやってみたら、営業成績ぐんぐんアップ

すごい「ドヤ顔」ですね・・・
すごい「ドヤ顔」ですね・・・

   また、この会社には人を育てるという習慣がなかったようなので、営業の先輩方にも

「これから会社が成長していくには、彼のような若い社員を育てていかなければなりません。皆さんで彼を育てて下さい」

と伝えました。上司や先輩の指導と彼の真面目な働きの結果として、彼は予算(売上目標など)を達成するようになりました。しかも1回ではなく継続して予算を達成しているのです。

   何で売上を上げられるようになったのか?

   ということを発表してもらったのですが、業界のことを深く知らないので先入観を持たないでやっていたということと、上司から言われたことをやっていたということだけでした。

   先輩方からするといろいろな先入観があり、頭で考えて行動しないという習慣になっていたのですが、彼は先入観を持たずにやってみたら売上が取れてしまったのです。

   彼が教えてくれたのは、先入観を持たずに行動することの重要性でした。

   慣れてしまった先輩方に逆に彼が教えてくれたことです。

   そんな彼も順調に営業成績を上げてきましたが、1月に私が訪問した際に、自分だけの力でできたとテングになっている節が見えました。冗談交じりではありますが

「そんな課長の下で働きたくないですよ」
「そろそろ主任になれますかね」

と言うようになりました。

   だんだんこういうことを言うようになってきたというのは、自分に自信を持ってきたということでもあるので悪いことではありません。

   しかし、これが増長していくと悪い方向の「俺凄いんですよ!」的な俺様社員に変貌します。

   まだ彼は初期の段階です。

   とは言え、挙句の果てには営業社員全員の前で

「あと2年くらいで転職したいです」

と言いだしました。ある意味こういうことを言えるというのは素直で良いのかもしれません。それぞれの人生ですから転職を考えている人はいると思いますし、悪いことではありません。しかし、入社して1年くらいの人間が公然と言えるセリフではないし、言うべきではないと思います。

野崎大輔(のざき・だいすけ)

大学卒業後に無職、離職を繰り返し社労士として独立し、企業の労使トラブルの解決に奔走する。2013 年7 月に自律型人材育成専門コンサルティングを行うデストロイ・ジャパン株式会社の創業メンバーに加わり、専務取締役に就任。社員が自発的に行動する組織作りに注力している。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中