2024年 3月 28日 (木)

日本の保育園は「サービス」しすぎ? 潜在保育士が復帰しない理由

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   保育士の資格をもっていながら、保育士として働いていない「潜在保育士」。全国に68万人ともいわれ、保育園不足解消の壁になっています。この問題については、当コラムでも何度か、当事者へのインタビューを報じてきました。

   「子どもの命を預かる仕事への責任感が重すぎる」「賃金が低い」「女同士の人間関係が辛い」など、様々な理由から、保育士をやめた女性(男性)たち。最近では、ネットでも、議論が盛り上がっているようです。

「心が枯れていくんです」

せんせいも、たいへんですね
せんせいも、たいへんですね

   読売新聞が運営する投稿サイト「発言小町」では、 「潜在保育士の方、何故復帰しない?」という投稿がありました(2015年10月6日)。投稿者は、現役の保育士とみられる女性。「給料が安いこと以外で、復職しない理由を是非お聞かせ下さい」と問いかけました。彼女が疑問を感じているのは、行事で使う飾りなど、「最終的には捨てられてしまう制作物を、廃材を使って何時間もかけて作る作業」や、「保護者が感じる手厚いサービスの保育園・熱心な運動会」など。「保育をやっていると、心が枯れていくんです。もちろん、やり甲斐もありますが、(略)誰にでもできるくだらない仕事と感じたりもします」との書き込みからは、かなり疲弊している様子が伝わります。

   彼女の投稿には、現役の保育士や、潜在保育士たちから、賛否両論が寄せられました。筆者が確認した段階で、おおよそ「共感」が7割、それ以外の意見が3割といった感じです。

   「私の周りにも潜在保育士が数人います」という人は、それぞれ理由は異なるとしつつも、「保護者にうんざりという人」が目立つと指摘。中には「トイレトレーニングなど、本来は自宅でやるべきしつけ」を、保育士任せにする保護者も、いるとのこと・・・。また、「命を預かる仕事であるにもかかわらず、保育イコール育児のようなとらえ方で評価が低い」のも問題と主張しています。これはまったく、その通りでしょう。そもそも「育児」への社会的な評価が低いからこそ、保育士の賃金も、低く抑えられてしまうのではないでしょうか。

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中