2024年 4月 19日 (金)

ソクラテスに学ぶストレス・コントロール やろうと思えば今日からデキる

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   今の日本では、昔のように「物理的ストレス」で、飢餓に苦しんだり、猛獣に襲われたり、凍死したりするような危険はあまりありません。

   物理的ストレスは少ないはずですが、今度は「心理社会的ストレス」が増加しているのが現代です。厚生労働省の「ストレスチェック義務化」の対象も、「働く人の心理的負荷」なのです。

受け止め方次第で「都会のジャングル」に

現代は心理社会的ストレスであふれている?
現代は心理社会的ストレスであふれている?

   「心が苦しいよ・・・」と、いうことです。

   しかし、心理的負荷を与える要素は無限にあると言ってもいいのです。例えば、

「嫌で生意気な、恩忘れサル的ずるがしこい部下」
「『水を飲むときは、井戸を掘った人のことを忘れてはいけない』という格言など無視の若い世代の増加。あんなに面倒見たのに、許せない」
「わけのわからないことを言いまくる。反論しようものならかみつくようなライオン上司」
「癒しを期待する、配偶者からは『安月給取り』となじられる」
「『掃除、洗濯、育児』は押し付けて、やれ飲み会だと遊びまくる配偶者」
「謝れ、としつこいネチネチお客様」

などなど。

   安全な職場も「心理的受け止め方」次第では「都会のジャングル」となり、同僚や上司も、蛇、豹、クマ、サメのように思ってしまう。

佐藤隆(さとう・たかし)
現在、「総合心理教育研究所」主宰。グロービス経営大学院教授。カナダストレス研究所研究員。臨床心理学や精神保健学などを専攻。これまでに、東海大学短期大学部の学科長などを務め、学術活動だけでなく、多数の企業の管理職向け研修にも携わる。著書に『ストレスと上手につき合う法』『職場のメンタルヘルス実践ガイド』など多数。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中