2024年 4月 23日 (火)

文章のリズムを意識して書く 【エントリーシート1】

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

「文末を揃える」とは?

   ときどき文体と文末表現を混同される方がいます。私が「文末表現を適度に変えたほうがいい」と話すと、学生から、

「小学生の時、文末を揃えるように指導された。それをいまさら変えろ、と言われてもなかなか変えられない」

と、抗議のメッセージをいただいたことがあります。え? そうだっけ?

   文体を揃える、という話はよく聞きます。と、いうか、作文教育の基本です。しかし、文末を揃える、というのは初めて聞きました。

   昔から「地獄の沙汰も金次第」なんていいますが、現代は「喧嘩の沙汰はグーグル奉行」といいます(たぶん)。そこで、グーグルで検索をかけてみました。

「作文 文末 揃える」39300件
「作文 文体 揃える」77100件
「作文 文末 揃えない」40100件
「作文 文体 文末」55800件

   「揃える」のは「文末」が39300件、「文体」が77100件。よって、「文体」が多数ということで、本法案は可決されました(意味不明)。

   ま、グループディスカッション指導でも「多数決で判断しないように」とよくいいます。それに、グーグルのヒット件数だけでは納得感の薄い方が多数でしょうから、もう少し詳しく説明しましょう。

   「作文   文体   揃える」のヒット項目のひとつに、文部科学省が制作した「海外子女教育、帰国・外国人児童生徒教育等に関するホームページ」の作文指導のページが出てきました。その「10‐6【よい文章を書くための15か条】」の中の「初級」の第5か条に「文末の文体を揃える」とあります。

   また「中級」の第9か条には、「体言止めを使いすぎない」。さらに「上級」の第13か条。ここ、注目です。

「文末の表現を多彩にする」

   ほらね(ドヤ顔)。というわけで、「文末を統一したほうがいい」という学生の指摘は、おそらくは、「文末の文体を統一したほうがいい」の記憶違いだと思われます。

   以上のように、文章のリズムについては、文の長さ、文末表現、文体の3点を意識して書くと、ぐっと読みやすくなります。(石渡嶺司)

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。2003年からライター・大学ジャーナリストとして活動、現在に至る。大学のオープンキャンパスには「高校の進路の関係者」、就職・採用関連では「報道関係者」と言い張り出没、小ネタを拾うのが趣味兼仕事。主な著書に『就活のバカヤロー』『就活のコノヤロー』(光文社)、『300円就活 面接編』(角川書店)など多数。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中