2024年 4月 26日 (金)

上映中の「スマホ光害」なぜ映画館は野放しにするのか! ネット民に怒りの声殺到

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「スマホ光害」という言葉まで生まれた――。最近、映画の上映中にスマホを見る人が増えて、ほかの観客の大迷惑になっている。

   せっかく楽しみにした映画のヤマ場のシーンで、液晶の照明がチカチカ光ったり、着信音のメロディーが流れたり......。

   映画館側では上映前に「マナーモードや電源オフ」のCMを流しているが、まったく効果がない状態だ。インターネット上では、

「なぜもっと厳しく取り締まらないのか?」
「もう映画館に行くのをやめた!」

という怒りの声が殺到している。

  • スマホがまぶしくて……(写真はイメージ)
    スマホがまぶしくて……(写真はイメージ)
  • スマホがまぶしくて……(写真はイメージ)

「上映中にスマホを見るヤツに殺意さえ感じる」

「映画上映中のスマホ。マジで映画館もっと注意喚起徹底してくれ。何で2000円近く出して観客が気を揉まなきゃならんのだ。IMAXとかドルビーシネマとか最新の上映設備もいいけど、たった1個のスマホがすべてをぶち壊す」

   2019年11月24日に投稿された、このツイートに2万6000ものリツイートがあり、3万2000を超す「いいね」が寄せられた。

   さっそくワイドショーでも取り上げられた。2019年11月25日放送の日本テレビ系「スッキリ」によると、10代から70代の100人に聞いた結果、「映画上映中のスマホが気になる」と答えた人が84人もいた。

   その一方で、ふだんどのくらいの時間スマホを使わずにいられるかを聞くと、「10分が限界」という重症の「スマホ中毒」が19人もいた。約2割だ。3時間で限界を迎える人が過半数の54人もいた。

   最近は2時間半ほどの長い映画が多い。途中で我慢できなくなり、スマホをいじる人が相当いる。そんなマネーの悪い人たちに対して、ふつふつと湧いてくる怒りで、ネット上にはいまだに多くのカキコミが寄せられているというわけだ。

   ネット上の意見を読むと、チカチカ光る「スマホ光害」については、「殺意さえ感じる」という人までいる。こんなひどい客がいるからだ。

「4~5歳くらいの子どもを連れてきていた母親が、隣に座るなり予告CM中からずっとスマホをさわっていた。本編になったらさすがにやめるだろうと思ったが、やめないので、やめて下さい、とお願いしたらかなりイヤそうな顔で舌打ちしながら鞄にしまっていた。もう腹が立って映画に集中できなかった」
「去年、映画館に5回行って、2回隣の人がスマホしていた。まぶしいし、気になるし、映画の内容なんて頭に入らなかった。だから、映画館に行くときは、朝一番の早い時間にしている」
「安くない金を払って映画館に来ているのに、チラチラが気になって殺意が芽生えるようになった。気にならないように前の方の席を選んでいる。若干首が痛いし目が疲れるが、人を殺したくなるよりはマシである」
「本編終わってエンドロールが始まったら、即スマホを見始める人が多いこと、多いこと。エンドロールまでが映画だよ。余韻に浸らせてくれよ。スマホ見るなら映画館から出てくれ」
「アナと雪の女王2を見てきた。小さい子供がいっぱい。マナーを心配したが静かに見ていてとても感動した。なのに、若い女性がスマホを2回も開いた。子供に無理やり連れてこられたのか、映画に興味がなくコートで隠しながらスマホを見ているママもいた。幼児よりマナーが悪いってどういうこと?」
「一番頭にきたのは、ポケモンGOをずっとやっていたカップル。途中で『帰れ!』と怒ったが、最後まで2人が場内にいたので、係員呼んで思いっきり説教した。俺はお前らのスマホ画面を見に、高いカネ払って映画館に来てるんじゃない!ってね」
「上映中に来たメール着信をわざわざ確認するだけでも迷惑なのに、いちいちピコピコ返信する奴とか、スマホゲームのプッシュ通知をわざわざ確認する奴までいる」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中