2024年 4月 20日 (土)

「うちの会社でテレワークは無理」って頭固すぎ! それ、会社として「アウト」です【ひろ子ママの教訓 その11】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   外出自粛で、「オンラインスナック」がたくさんオープンしているようですね。だんだんオンライン飲み会にも慣れてきたと思いますが、ハイボール片手の中小企業の管理職、Gさん(50代)はいかがですか?

「私のところは、テレワークを導入していなくて、これまでどおりに会社に通っています。消毒したり、換気したり対策はしていますけど。お客さん先に訪問する回数はかなり減っているのでオンライン商談に、切り替えているところです。テレワークの導入といわれますが、うちは中小企業なので、そんなインフラもないし無理ですよ。飲みにはいけないけど、最近は流行りのオンライン飲み会を覚えたから、週2?3回会社の人と飲んでいます」
  • テレワーク「やらない」と言う選択肢はない……
    テレワーク「やらない」と言う選択肢はない……
  • テレワーク「やらない」と言う選択肢はない……

「テレワークは無理」という思考から抜け出すために

   私もいろんな企業様の方とお話をする機会がありますが、テレワークに対しても価値観はバラバラです。今回のテレワーク導入に対して、いち早く動いている企業はトライアンドエラーを繰り返しながら、着々と進めています。

   一方、Gさんの会社のように、ほとんど変化がないという企業もあります。

   「うちのような会社は古い会社だし、テレワークに必要な機器もないし無理だ」と、端から諦めてしまっている管理職や経営者の方もいらっしゃるようです。ですが、まずは「無理だ」という思考から抜け出すことが必要です。

   社内の会議をオンラインでやってみる。取引先にオンラインで商談を提案するなど、まずはやってみることです。

   最初は、失敗やうまくいかないこともあるかと思います。会社の中に居ながらオンライン会議を練習するなど、まずは試してみましょう。資料の共有の仕方やミュートにする方法など、最初から誰もができることではありません。

   取引先の相手がオンライン会議を求めているのに、

「うちは対応出来ません、商談は対面で行うのが礼儀です」

なんてこと言っていられませんよね。

   周りが変化しているのに変わらないってことは、その場に置いていかれてしまうということです。

   会社にテレワークを導入するためには、上層部の動きが必要です。上司が、これまでの古い価値観の「文鎮」になってはいけません。たとえば、物流などの物理的にテレワークが不可能な仕事は仕方ないですが、物理的に可能な仕事はテレワークへの切り替えに動き出す必要があると思います。

   コロナ禍より前の世界に戻るのを待っていては、置いていかれてしまいます。会社にいる若い世代に対してもテレワークの環境を整えるのも上層部の仕事です。

   その中で、テレワーク助成金を活用するのも一つの手です。

参考リンク:東京都防災ホームページ(期限は2020年5月12日まで)

   他の助成金も、ぜひ探してみてください。

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中