2024年 4月 25日 (木)

「グローバリズムは衰えない」! 出口治明さんが説くもっとも効果的な「投資法」とは?

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   年末になり書店に行くと、「2021年大予測」とか「2021年の論点」といったタイトルの未来予測本がたくさん並んでいる。こうした中で出色だと思ったのが、本書「自分の頭で考える日本の論点」(幻冬舎)である。

   著者の出口治明さんは、ライフネット生命の創業者で、現在は立命館アジア太平洋大学(APU)学長。無類の読書家、教養人として知られる。

   「日本の新型コロナウイルス対応は適切だったか」「新型コロナ禍でグローバリズムは衰退するのか」など、22の論点について、「基礎知識」と「自分の頭で考える」と題した出口さんの見解が披露されている。経済、ビジネスに関した論点から、いくつか紹介しよう。

「自分の頭で考える日本の論点」(出口治明著)幻冬舎
  • 新型コロナ禍でグローバリズムは衰退するのか?
    新型コロナ禍でグローバリズムは衰退するのか?
  • 新型コロナ禍でグローバリズムは衰退するのか?

アフターコロナは再びグローバリズムに

   まずは、最も気になる日本の新型コロナウイルスへの対応だ。日本の取った対策は「合格点か不合格点か」と問われるならば、少なくとも感染防止対策に関しては、合格点が与えられるという。

   アメリカやインド、ブラジル、フランスのように感染爆発や医療崩壊はいまのところ、起こっていないからだ。また、患者数や死者数も欧米に比べて、かなり低い水準で抑え込んでいる。

   必要不可欠な社会活動を進めながら感染拡大を防ぐために、バランスを取ることが求められる。

   PCR検査の数が少なかったことが批判されたが、日本にはそこまでのリソースがなかったとしている。第1波の際に、みなが病院に押し寄せていたら、もっと大変な事態になったと見ている。

   経済対策の真価が問われるのはこれからで、企業がこれからのビジネスを考える際には、ウィズコロナの時代とアフターコロナ(新型コロナがインフルエンザ並みの感染症になること)の時代の戦略を峻別することが求められる、と書いている。

   2010年代から高まっていた「反グローバリゼーション」の動きだが、世界の潮流になったという現状認識は間違っているという。グローバリゼーションは、新型コロナウイルスによって停滞・中断しているだけで、終わったわけではないという。

   さらにグローバルな連携は、「コロナ禍でも世界の経済を救った」と、出口さんは考えている。リーマン・ショックを上回る戦後最大の経済危機であるにもかかわらず、株価は暴落することなく維持されている。世界中の中央銀行が連携して、金融市場を守るためにいくらでもお金を投入してくれるという安心感があるから、日本でもアメリカでも株価が下がらないのだ。

   遅かれ早かれウィズコロナは終わり、世界はふたたびグローバル化に向かうと出口さんは信じている。

「人間は本来、移動するヒト(ホモ・モビリタス)なのですから」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中