2024年 4月 29日 (月)

「ワクチン職場接種どんどんやれ!」菅首相の無茶ぶりに大迷惑の大企業(1)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
「1日当たり100万回!」

   何が何でも新型コロナウイルスのワクチン接種の目標を達成する。

   というわけで、政府は2021年6月21日から企業の職場や大学でもワクチン接種を始める方針だ。目標はもちろん東京五輪の開催。

「どんどんやってくれ。走った後に考えればいい」

と、菅義偉首相自らハッパをかけるだけあって、準備不足のザルだらけの制度に企業も混乱に陥っている。

   職場でのワクチン接種、ネット上でも賛否大激論だ。

  • イケイケドンドンで企業に職場接種を強要する菅義偉首相
    イケイケドンドンで企業に職場接種を強要する菅義偉首相
  • イケイケドンドンで企業に職場接種を強要する菅義偉首相

走りながら考える急ごしらえのスタート

   いかに今回の企業への職場接種の強要が急ごしらえだったか――。

   産経新聞(6月2日付)「職場・学校接種を解禁 収束へスピード勝負」が内実をこう暴露する。

「政府が6月21日から新型コロナウイルスのワクチン接種を企業や大学でも始めることで、菅義偉首相が『コロナ対策の切り札』と位置付けるワクチン接種は国を挙げた総力戦に入る。具体的な手続きが明らかにできないなど万全の準備が整っているとは言い難いが、混乱を恐れずスピード勝負を挑む政権の姿勢が鮮明になった。5月31日夕、官邸に関係閣僚が集まった。河野太郎ワクチン担当相らの説明を聞いた首相はこう後押しした。『どんどんやってくれ』」

   だが、総動員体制は走りながらの設計となっているのが実態だ。希望する企業が国に相談する窓口について、加藤勝信官房長官は「具体的な仕組みは早々に政府からお示しさせていただきたい」と述べるにとどめたというから、企業に一方的に要請を強行するだけで、企業から相談を受けるなど国側の担当セクションすら決まっていないのだ。こんなありさまで、3週間後の6月21日から中小企業も含めた全国の企業で、職場接種を始められるのか?

   産経新聞は、政府のムチャクチャな突進ぶりと問題点を、こう続ける。

「接種対象は企業など実施する側に任せるが、正社員と非正規社員、アルバイトといった雇用形態で差が出れば混乱の元となりかねない。こうした懸念に対しても、加藤官房長官は『常識にのっとり公平性の観点に立って対応していただく』と語るだけで、具体的な防止策は示さなかった。政府ががむしゃらにスピードアップを目指すのは、菅内閣の支持率が感染状況に影響を受けて上下してきたからだ。ワクチン効果で感染者が減少すれば支持率上昇につながり、秋までに行われる衆院選で、首相が有利となるとの計算も働く。担当閣僚の一人はこう強調した。『今は混乱よりスピードだ。多少、お叱りを受けてもスピード重視でやるのが大事だ』」
「手を挙げる企業を待っています」と語る河野太郎ワクチン担当相
「手を挙げる企業を待っています」と語る河野太郎ワクチン担当相

   もちろん、何とか感染拡大を食い止め、7月23日から始まる東京五輪・パラリンピックにつなげるのが最大の目的だ。

   東京新聞(6月2日付)「接種順位よりスピード重視 6月21日から職場・大学でもワクチン接種 課題は打ち手の確保」も行き当たりばったりの実態を暴く。

「新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、政府は1日、職場や大学での「(職場接種などで)菅義偉首相が掲げる1日100万回接種に向け、スピードの加速化を重視する構えだ。河野太郎行政改革担当相は記者会見で『現役世代は、平日昼は居住地にいない。通勤先のほうが手軽に打てる。自治体は残った人を打てばよいのでスピードアップになる』と強調。地域住民への接種を念頭に『社会貢献型の取り組みも歓迎したい』と語った。医師などの担い手や会場は、企業が確保する。産業医による社内診療所での実施や外部委託を想定。企業単体だけでなく、中小企業が合同で行うことも認める」
「接種対象は各企業が判断する。社員だけでなく家族や取引先の従業員、地域住民に接種を行うことも可能。だが、接種を担う医療従事者は『自治体による高齢者接種に影響を与えないように企業自ら確保』(加藤勝信官房長官)というのが前提条件。打ち手を十分に確保できるかが課題で、どれだけの企業が6月21日から始められるか不透明だ。河野氏は『とりあえず手が挙がるのを待ちたい』と話す」

   というから、ずいぶん無責任ではないか。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中