2024年 3月 29日 (金)

今週は「様子見」が正解!? 北大の躓き、慶大の大敗 慎重な明大と専修大(第3節)【FX大学対抗戦 Aグループ】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   FX大学対抗戦の第3節(2021年6月7日週)。北海道大学の上田晃史さんが躓いた。「『THE 利小損大』となってしまったのは自分の実力不足を感じます」と反省。滑り出しが好調だっただけに、悔やんでいる。積極策が裏目に出たのが慶応義塾大学のトリオネアさん。英ポンドに翻弄されて大敗を喫した。

   慎重に為替相場の検証に時間を割いたのが、明治大学の佐野快斗さん。スタートで出遅れた専修大学のめがねちゃんも今週は様子見。次週に向けて、「臆病にならない! 博打にならない!!」と気持ちを切り替える。

  • 慶応義塾大学のトリオネアが大敗!
    慶応義塾大学のトリオネアが大敗!
  • 慶応義塾大学のトリオネアが大敗!

心の奥で真剣さが足りていなかった...(北海道大学 上田晃史さん)

◆ 戦績振り返り 6月7日(月)~6月11日(金)

   上表は取引の一部です。まとめると、
・通貨はすべてポンド円
・15万通貨での取引
・トータルでは、マイナス5550円
・平均保有時間は13分ほど
・プラスの取引が10回。プラス・マイナスゼロの取引が1回。マイナスの取引が4回。
という結果でした!
   一見勝ち負けの回数だけ見ると勝っていそうに思えますが、利益に対して損失が大きく全体では先週よりも5550円損を出してしまいました。「THE 利小損大」となってしまったのは自分の実力不足を感じます。
   書籍で読んだか、Twitterで流れてきたのか忘れましたが、勝つ人と負ける人の最大の違いは、損切りをきちんとできているかだそうで、このままだとズルズル負けてしまいそうです。(涙)

◆ 個別の取引について
   上表からわかるように、プラスの時にすぐに利確してしまうわりに含み損を持っているときにすぐに損切りをすることができませんでした。肯定的に捉えるのなら、損切りできたことは先週よりも進歩した点です。
   この週、一番酷かった取引は4分でマイナス1万1850円の損失を出した時でした。自分の中での損切りは5000~6000円の範囲内にしようと考えているのですが、それを超えても「いやいや流石に急に下がったから、戻すだろ」と考えてしまい、このような結果になってしまいました。
   やはりFXは簡単ではないし、基本的に負ける人の方が多いことを考えると自分の仮説を常に疑問を持って接することが大切なのでは? と思う日々です。
6   6月10日9時半に米国のCPI(消費者物価指数)が発表されて、その直後にボラティリティが大きくなりました。そのタイミングで何度か小さいながらも利益を確定することができたのは、我ながらナイストレードだと感じました。

   余談ですが、個人的に好きな投資家の一人にテスタさんという方がいます。そのテスタさんが最近YouTubeを始めたのですが、その中で響いたものがありました。(切り抜きはこちら)要約すると「命かけて損切りをしろ」というなんとも耳が痛い話です。(笑)

   今は実際に100万円をかけてやっているわけではないですし、どこか心の奥で真剣さが足りていなかったのかもしれないです。今後もどうぞよろしくお願いします!

   ◆ 児山将のワンポイントアドバイス
損大利小と書かれていますが、損失は運用資金の1%程度。勝率は66%のため、リスク管理はできているのではないでしょうか。気になる点は、運用資金に対するポジションが大きく感じます。このあたりの調整は、今回の取引において損切りを遅らせた場合、利益確定を伸ばした場合などで検証してみてはいかがでしょうか。
損切りが適切であれば、ポジション量は落とさなくても良いかと思います。勝率、プロフィットファクターなどを見ながら、最適化できるようにしてみてはいかがでしょう。

前週からの損益    マイナス5550円
6月11日現在     102万2850円

北海道大学 上田晃史(うえだ あきふみ)
北海道大学 上田晃史(うえだ あきふみ)
北海道大学農学部2年。北海道学生投資研究会に所属。趣味はHiphopに登山、読書。高校1年で株取引のゲームを学校で行い、そのおもしろさにハマる。大学に入学後、自己資金で株式投資を始めて、ちょうど1年。現在は主にバリュー株投資と決算プレーを行う。ただ、FXはデモトレードのみの初心者。
大阪府出身。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中