2024年 4月 20日 (土)

大学卒業式「心に響く学長の挨拶」はコレ! 会社ウォッチ編集部が独断で選ぶ珠玉の言葉の数々【1:平和への願い編】

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   2022年3月、多くの大学で卒業式が行われて、卒業生たちが巣立っていった。

   コロナ禍、ウクライナ危機という未曽有の歴史の大転換のさなか、それぞれの大学の学長・総長たちは、社会の荒波に飛び込んでいった教え子たちにどんな激励のエールを贈ったのか。

   どう社会と向き合い、どうやって生きていくか。教え子たちを思う熱情にあふれた言葉の数々。J‐CASTニュース会社ウォッチ編集部が、独断で選んでみた。

  • 学長・総長たちが卒業生に贈った言葉とは(写真はイメージ)
    学長・総長たちが卒業生に贈った言葉とは(写真はイメージ)
  • 学長・総長たちが卒業生に贈った言葉とは(写真はイメージ)

マザー・テレサ「小さなことを大きな愛をもって行うだけ」

広島大学 越智光夫学長(公式サイト:広島大学長からのメッセージより)
広島大学 越智光夫学長(公式サイト:広島大学長からのメッセージより)

   昨年(2021年)は新型コロナウイルスに触れる挨拶が多かったが、今年はロシアのウクライナ侵攻に時間を割いて、この戦禍にどうやって向き合っていくかをトクトクと語りかける人が多かった。

   被爆地にある広島大学の越智光夫学長は、こう切り出している。

「『平和を希求する大学』である広島大学は、ロシアによるウクライナ侵攻への抗議と平和的解決を求める学長メッセージを、全国の大学に先駆けて発出し、人道支援のための学内募金を開始しました」
「ちょうど今、避難民と周辺国支援のため、本学大学院医系科学研究科の久保達彦教授を団長とするJICAの調査団がモルドバに派遣され、緊急人道支援などのニーズ調査に当たっています」
「今、国際社会に求められているのは、武力ではなく、英知をもって打開の道を探し続けていくことではないでしょうか。皆さんも戦火に巻き込まれた人たちの心に寄り添い、平和のために自分は何ができるかを考えて行動していただきたいと、切に願っています」

   そして、どのような道に進むにせよ、大切なことはそれぞれの場所で社会に貢献すること。そのうえで、現状に甘んじることなく、高みに向かってチャレンジして、「皆さんの中から、世界や日本のリーダーとして活躍する人が出てくれることを期待しています」と訴えた。

   続く言葉もすばらしい。「強く、気高い心を持っていれば、どんな苦難に直面しても、必ず乗り越えていくことができる」として、インドで貧困や病気に苦しむ人々の救済に生涯をささげ、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサの次の言葉を贈ったのだった。

「世の中の常識に矛盾することを、決して恐れてはいけません」
「私たちは、大きいことはできません。小さなことを大きな愛をもって行うだけです」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中