2024年 4月 26日 (金)

ウォール街も真っ青!米国株暴落...エコノミストが危ぶむ「チャイナリスク」と「ロシアリスク」ダブルパンチ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   米国株暴落が止まらない。2022年5月9日、ついに今年の最安値を更新した。

   5月4日に米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)が利上げを決めたことがきっかけだが、それだけではないようだ。

   いったい、米国経済に何が起こっているのか。エコノミストの分析を読み解くと――。

  • 下落が続く米ニューヨーク証券取引所
    下落が続く米ニューヨーク証券取引所
  • 下落が続く米ニューヨーク証券取引所

火をつけたのは「中国経済の減速」

   5月9日米ニューヨーク株式市場は大幅な下落となった。米国の金融引き締めや中国の都市封鎖(ロックダウン)で世界経済の減速懸念が高まり、株式が売られたのだ。

   主要企業でつくるダウ工業株平均がマイナス2.0%の653ドル値下がりした。3営業日連続の下落となり、今年の最安値を更新した。S&P500種もマイナス3.2%、ナスダックもマイナス4.3%で引けた。

   「恐怖指数」とも呼ばれる投資家心理を表す米ボラティリティ・インデクス(VIX)は、34.80にまで急上昇した。この数値が「30」を超えると、市場が不安定になる「危険水域」といわれる。

世界経済の危機が来るか?(写真はイメージ)
世界経済の危機が来るか?(写真はイメージ)

   5月10日付ブルームバーグは「株式には良い1年になりそうにない。ウォール街は2022年の新しい現実に渋々向き合っている」という前置きで、クレディ・スイスがS&P500種株価指数の見通しを下方修正した、ゴールドマン・サックス・グループとバンク・オブ・アメリカ、モルガン・スタンレーも米国株が今年苦戦すると予想し始めている、と伝えた。

   こうした米国株急落の事態をエコノミストたちはどう見ているのか。

   中国経済の減速に米国の金融引締めのインパクトが重なったとみるのは、野村アセットマネジメントのシニア・ストラテジスト石黒英之氏だ。「米主要3株価指数が年初来安値を更新」(5月10日付)の中で、こう説明する。

「中国の景気減速や、米金融引き締め強化などへの懸念が、投資家のリスク回避の動きにつながったとみられます。実際、5月9日の米国株市場では、資源高を背景に年初から大きく上昇してきたS&P500エネルギー株指数が前営業日比8%超下落しており、投資家のリスクオフ姿勢が強まっていることを表しています(図表1参照)。S&P500種株価指数は下値模索の展開が続く可能性があります」
(図表1)S&P500種株価指数と同エネルギー株指数(野村アセットマネジメントの作成)
(図表1)S&P500種株価指数と同エネルギー株指数(野村アセットマネジメントの作成)

   米S&P500種の株価が、昨年末から下降傾向にあるのに、資源高騰を背景にエネルギー関連株は上昇傾向を続けていた。それが、1日で8%以上も下落したことに事態の深刻さが表れている、というわけだ(再び、図表1参照)。

   今後はどうなるのだろうか。

「中国景気と米長期金利の動向が焦点となります。中国の4月の貿易統計は、輸入額が前年同月比で3月から横ばいとなりましたが、価格が大きく上昇している原油を除くと4月は同7%減と、3月の同3%減からマイナス幅が拡大しました。中国が『ゼロコロナ政策』を継続していることで、中国経済の減速が世界経済全体に悪影響を及ぼすことへの警戒が市場全体に広がっています」

   中国経済の減速に加え、米長期金利の動向が問題になるとはどういうことか。石黒氏はこう説明する。

「米長期金利の先高観も米国株の重しとなっています。『株価=PER(株価収益率)×EPS(1株当たり利益)』ですが、長期金利の上昇は適正PERの低下を通じ、株価の下押し要因となります。(中略)同金利の一段の上昇や中国の景気減速が長期化する可能性もあり、米国株の不安定な動きは続きそうです」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中