2024年 4月 24日 (水)

男性多い建設業でどうやって「女性活躍」進めたか? ヒントは社内外みんなの声/熊谷組の黒嶋敦子さんに聞く

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   なでしこ銘柄、PRIDE指標(※)のシルバー、えるぼしの3つ星、ダイバーシティ100選など、ダイバーシティ分野での評価が目覚ましい、建設会社の株式会社熊谷組。

   2016年にダイバーシティ推進室が設立されたが、それより前のプロジェクト段階から、ダイバーシティ推進の推進役を担ってきた同管理本部 ダイバーシティ推進部長 黒嶋敦子(くろしま・あつこ)さんに、同社の取り組みについて話を聞いた。

(※)セクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取組みの評価指標

  • 熊谷組・ダイバーシティ推進部長の黒嶋敦子さん
    熊谷組・ダイバーシティ推進部長の黒嶋敦子さん
  • 熊谷組・ダイバーシティ推進部長の黒嶋敦子さん

独自の「現場環境整備チェックリスト」を活用!

――さまざまなダイバーシティや女性活躍を推進してきたとのことですが、熊谷組独自の取り組みなどがあったらお聞かせください。

黒嶋敦子さん「熊谷組では、2016年にダイバーシティ推進室を新設し、女性活躍を推進してきました。主に「意識改革」「人事制度改革」「現場の環境整備」の3つを柱として取り組んできました。
なかでも、弊社独自の取り組みといえるのが「現場の環境整備」です。具体的に力を入れてきたのが、建設現場の女性用トイレの設置です。背景には、2016年当時、日本建設業連合会が会員企業向けにアンケート調査を行ったところ、女性が建設業界で働けない理由として「女性用トイレなどの設備がない」という理由が最も多く上がっていたことがあります」

――そういった状況があったのですね。

黒嶋さん「当時、女性が現場作業所で共に働くという意識は、ほとんどない状況でした。実際に、私が10年以上前、建設現場で働いていた頃も女性用トイレはほとんどなく、水を飲まないで我慢することもありました。その経験から6年前にダイバーシティ推進室を設置するとすぐ、熊谷組独自の「現場環境整備チェックリスト」を策定し、現場の環境整備に取り組みました。
そして、各支店で選任したダイバーシティ推進担当者がダイバーシティパトロールという名のもとに、男女ともに働きやすい環境であるかという視点で、現場を点検する仕組みをつくりました。これによって、徐々に現場環境は改善され、現在、弊社の現場作業所の83%に快適な女性用トイレが設置され、男女とも快適トイレを全社員が推進しています」

――「意識改革」や「人事制度改革」の面ではどんな取り組みをしてきたのでしょうか。

黒嶋さん「「意識改革」の面でいえば、さまざまなダイバーシティ研修を実施してきました。意識改革の段階に応じた取り組みを行っており、初期の2016年~17年には全社の女性社員の交流会を2度開催し、中期の施策として、女性社員にキャリアデザインセミナー、その上司にはダイバーシティセミナーを開催し相互理解を深めました。最近では全グループ社員にアンコンシャスバイアスのeラーニング研修を受けてもらい、無意識の偏見について理解を深めてもらいました。
「人事制度」としては、育休制度の充実を図っているほか、今年から新たに、妊活や不妊治療をサポートする制度を設けました。妊活支援休暇制度は5日間の特別有給休暇を30分単位で取得できる制度で、男女ともに対象です。不妊治療休業制度は、女性が対象で、通算365日を上限として、3回に分けて取得できるというもの。取得しにくいと思われるかもしれませんが、以前からある介護休業制度と同じ内容ですから、社員に違和感なく取得してもらえると考えています」

――ダイバーシティを進めるにあたって、業界の内外で、積極的にヒアリングしたそうですね。

黒嶋さん「2016年にダイバーシティ推進室を立ち上げるまで、全くダイバーシティに関わったことがなかったので、先進的な取り組みをしている会社を訪ねて、都度教えていただきました。
ちょうど日本建設業連合会(※)でも、女性活躍推進のために『けんせつ小町委員会』を設置し、その専門部会に参加していたため、担当者間での交流もあり、情報共有できる場を持つことができました。弊社で導入している取り組みには、業界内外の優れた施策を参考にさせてもらったものも多くあります。
ただ、どんなにすばらしい取り組みでも、弊社の現状にあっていなければ、逆効果になりますので、導入の際は、会社の現状にあっているかという点には気を配りました」

(※)建設業界の連合組織、正会員と特別会員で構成されている。正会員数141社5団体

水野 矩美加(みずの・くみか)
水野 矩美加(みずの・くみか)
アパレル、コンサルタント会社を経てキャリアデザインをはじめとする人材教育に携わる。多くの研修を行う中で働き方、外見演出、話し方などの自己表現方法がコミュニケーションに与える影響に関心を持ち探求。2017年から、ライター活動もスタート。個人のキャリア、女性活躍、ダイバーシティに関わる内容をテーマに扱っている。
戸川 明美(とがわ・あけみ)
戸川 明美(とがわ・あけみ)
10数年の金融機関OLの経験を経て、2015年からフリーライター、翻訳業をスタート。企業への取材&ライティングを多く行う中で、女性活躍やダイバーシティの推進、働き方の取り組みに興味をもつ。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中