2024年 4月 19日 (金)

「PTAの『仕事』引き受けます」旅行大手、「代行サービス」開始! 役員決めに悩む共働きに朗報か?「PTA改革」が先か?...賛否激論!

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「座っているだけでいいですから、ぜひPTA会長を」と言われて引き受けたら、トンデモなく雑務のラッシュが......。

   嬉しいはずのわが子の入学式。でも、その後にクラスで開かれるPTA役員選びを考えると、式の途中から気が重くなり......。

   PTA活動にこんな「不満」を持つ人は多いだろう。そんななか、旅行大手「KNT-CTホールディングス」のグループ会社、近畿日本ツーリスト(東京都新宿区)が2022年8月25日、PTA業務の代行サービスを始めると発表した。

   いったい、どんなサービスなのか。これをきっかけに、ネット上ではPTA活動のあり方も含めて、賛否の激論が巻き起こっている。

  • 休日返上でPTA会報づくり…ホント疲れる(写真はイメージ)
    休日返上でPTA会報づくり…ホント疲れる(写真はイメージ)
  • 休日返上でPTA会報づくり…ホント疲れる(写真はイメージ)

PTAの活動は必要? 「エントリー制」にするところも

   PTAの役員になることがいかに大変で、かつ多くの問題を抱えているか。ここ半年間のニュースの見出しだけを拾ってみると――。

(2022年8月16日)「身の丈に合わぬパワー持ったPTA 必要なのは『指輪物語』」(朝日新聞)
(8月14日)「学校PTA、同調圧力の果て 『効率より平等』いつまで」(日本経済新聞)
(7月29日)「PTAの活動は必要か? SNS特報班」(宮崎日日新聞)
(6月23日)「【特集】『エントリー制』で変わるPTA」(NHK)
(6月16日)「PTAを解散 魅力ある学校で保護者ら話し合い 長野」(NHK)
(6月12日)「『PTA非加入5年で9倍』に向き合う 負担減へ三つのダイエット法」(朝日新聞)
(6月3日)「『できたら避けたい...』PTAって実は任意参加 『ブラック化』してませんか? 強制文化排除へ」(BS大分放送)
(5月29日)「PTAの強制性に潜む不法行為の可能性 京都・立命大教授が説くルール作り」(京都新聞)
(4月10日)「PTAへ個人情報提供は当然か? トラブルの例も 北九州市は『原則禁止』に」(西日本新聞)
(3月27日)「『回収できる古紙が減ったためにわざわざ新聞を購読』PTAが古紙回収をやめられない本当の理由」(プレジデントオンライン)
(3月27日)「次はあなたの番です! PTA役員決め 任意?強制?どっち?」(NHK)

......といった案配だ。

   さて、近畿日本ツーリストが始めるPTA代行サービスとはどんな内容か。プレスリリースや、開設された特設サイトによると、修学旅行など教育現場と向き合ってきた経験を活かし、全国に展開するグループ会社を通じてさまざまなPTA業務全般を引き受ける、ということだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中