2024年 4月 20日 (土)

仕事と勉強に役立つ「ノート術」...一番やってはいけないことは?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

目標達成に向けて...目標を書いたノートをいつも見る

   「目標達成ノート術」の結論に、「なるほど」と思うことがあった。安田さんは、今回50冊のノート本を読み返して、多くの本に共通して書いてあるのが、以下のことだという。

・ミッション・ビジョン
・大切にしている価値観
・30年後、10年後、5年後、3年後どうなっていたいか
・年間計画、月間スケジュール、タスクリスト
・事業計画、KPI(重要業績評価指数)
・やりたいことリスト
・理想的な時間の使い方

   目標を書いたノートを持ち歩き、いつも見ることに尽きるという。何度も見直したり、書き直したりすることで、潜在意識に刷り込む感じだ。

   最後に、ノート術の結論として、誰でも成功する、普遍的なノート術というのは存在しない、と指摘している。その代わり、「その人に合ったノート術」というのは存在する。

   安田さんは「シンプルに、箇条書きで大量に書く」ことを勧めている。また、考えるためのノート、勉強するためのノート、情報を整理するためのノートなど、目的によってノート術のノウハウは違うという。

「ノート術は守破離。まずはあなたに合いそうなノウハウをそのまま試して、身に付いてから応用して、最終的にはあなた自身のノート術を生み出して欲しいと思います」

   ノート、手帳で思い出すのが、一時流行した「システム手帳」だ。安田さんもシステム手帳にハマった話に触れている。趣味としては楽しいところもあったが、複数のリフィル間での転記の問題があるなど、「実用性という意味では今ひとつでした」と振り返っている。

   しかし、システム手帳によって手帳術、ノート術のブームが起きたような気もしないではない。巻末の参考文献を見て、評者もずいぶんとノート本を買っていたことに気がついた。(渡辺淳悦)

「仕事と勉強にすぐ役立つ『ノート術』大全」
安田修著
日本実業出版
1595円(税込)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中