2024年 5月 4日 (土)

行楽シーズンを直撃! 遊園地・水族館・動物園の4割は入場料アップ...「強気」の価格設定のテーマパークも

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

値上げの主な要因...多いのは電気代のコストアップ 水族館・動物園では餌代の上昇も

   値上げの主な要因は、電気、ガス、燃料、餌代・飼料、人件費の上昇といったコストアップだ。これが大きな重荷となっている。背景として、エネルギーや機械部品価格といった施設管理コストの上昇などがある。

   コロナ禍で臨時休館や集客制限を余儀なくされていたテーマパーク側としては、集客力が弱まっているなかで、「値上げに踏み切らざるを得ない」と苦渋の決断をするところが多かったという。

(帝国データバンクの作成)
(帝国データバンクの作成)
(帝国データバンクの作成)
(帝国データバンクの作成)

   価格改定の理由をみてみると、最も多かった要因は「光熱費の上昇」で27施設に上り、値上げ理由の7割を占めている。

   特に、大規模な水族館、ジェットコースターなど遊具の稼働が多い遊園地などでは電気代の上昇で光熱費が前年から最大で1.5~3倍近くに上る施設もあるなど運営への影響が大きく、値上げに踏み切らざるを得なかった施設が多くあるようだ。

   次いで多いのが「餌代・原材料の高騰」(19施設)、「物価高騰・その他」(12施設)だった。水族館では餌となる魚代、動物園では燃油代に加えて輸入肉類、乾草や固形飼料のペレット類など動物の餌代上昇などが価格改定の理由に上げられた。

   各施設とも来館者を増やすことで、収入を増やす運営努力と、従業員フロアの電気代節約、移動の燃料代節約などでコストアップに耐えてきた。今後の見通しについて、帝国データバンクの担当者はJ-CAST 会社ウォッチに対して、「4月からのさらなる電気代変更によって5月以降の行楽シーズンにも影響を与えるかもしれない」と話している。

   また、調査結果に地域差はほとんどないようだが、大規模テーマパークである東京ディズニーリゾートとユニバーサル・スタジオ・ジャパン、富士急ハイランドなどは、その人気と入場客の多さを背景に、「強気」の価格設定も見られるという。

   というわけで、「お財布」にはちょっぴり厳しい春の行楽シーズンとなりそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中