2024年 4月 27日 (土)

報連相ができない?! 仕事がブラックボックス化してる新入社員...どう育てる?【上司力を鍛えるケーススタディ CASE28(後編)】(前川孝雄)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「前川孝雄の『上司力(R)』トレーニング~ケーススタディで考える現場マネジメントのコツ」では、現場で起こるさまざまなケースを取り上げながら、「上司力を鍛える」テクニック、スキルについて解説していきます。

   今回の「CASE28」では、報連相ができない?! 仕事がブラックボックス化する新入社員の教育に悩むケースを取り上げます。

週次で「報連相」のアクションプランを立てさせる

   <報連相ができない?! 仕事がブラックボックス化してる新入社員...どう育てる?【上司力を鍛えるケーススタディ CASE28(前編)】(前川孝雄)>の続きです。

   新入社員に報連相のスキルを身につけさせるための、有効なトレーニング方法を紹介しましょう。

   上司またはOJTリーダーが、毎週の定例ミーティングなどで、新入社員に「今週の報連相計画」を立てさせるのです。まず「何を、いつ、誰に」報連相するのがよいかを新入社人に考えさせ、必要なアドバイスをして予定を定めます。必要であれば、報連相の予行演習をして要点整理をサポートしてもよいでしょう。

   そのうえで、1週間の「報連相」実践を続け、次週のミーティングで振り返りを行います。うまくできた部分とできなかった部分の相談を受けたうえで、今後の改善策を考えさせ、さらに次の取り組みへと進めていきます。こうして報連相の相場観を作らせていくのです。

   なお、予め計画できる報連相は一部であって、突発的に生じるものについては、柔軟に対応するように伝えておきます。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中