2024年 4月 20日 (土)

掠れる、出ない…声異常は命を落とす!肺炎死の8割「声帯トラブル」による誤嚥

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   突然、声が掠れた。年のせいか以前よりも声が低くなった気がする―こんな声の異常を感じた人も多いはず。司会の羽鳥慎一も「数年に1度だけど、僕もまったく声が出なくなるときがある」と話す。トラブルの原因は声帯の衰えで、そのまま放置すれば死に至るケースもあるという。「アカデミヨシズミ」コーナーで、石原良純(気象予報士・タレント)が調べてきた。

大声の出し過ぎ、飲酒、喫煙…

   さまざまな声トラブルを見てきた「東京ボイスクリニック」の楠山敏行院長はこう説明する。「肺から出る空気が喉仏にある2本の声帯の隙間を通る時に、声帯が高速振動して声のもとが作らます。作られた声のもとが口から出るとき、舌や唇の形が変形することによってさまざま音へと変換されます」

   石原「声帯は男性の方が長いそうです。だから、声の低い男性が多い。男性の声帯は1秒間に100回ほど振動し、女性の振動はおよそ200回といわれています」

   楠山院長は「声帯は粘膜に被われた筋肉ですが、声が掠れるなどの異常は加齢によって筋肉が萎縮するため起こります」と説明する。萎縮は大声の出し過ぎ、逆に日常会話が少なく声帯を使わない、飲酒、喫煙などによって起こる。加齢や大声の出し過ぎでは声帯にタコができ、アルコールや喫煙は声帯に炎症を起こす。そうなると、声帯がきちんと閉まらなくなって掠れたりするのだ。

文   ナオジン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中