2024年 4月 20日 (土)

「東京オリ・パラ延期」振り出しに戻されたアスリートたち!代表内定も白紙? 調整やり直し、資金が続かない

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東京オリンピック・パラリンピックの開催1年延期で、選手たちはトレーニング計画を立て直さなければならなくなった。柔道男子100キロ超級の代表に内定している原沢久喜選手(27)は、「やっともぎとった代表権で、もう一度と言われたら気持ちが滑る」と話した。「練習計画、気持ちの作り方をもう1回考えないといけない」と不安を隠せない。全日本柔道連盟は今月(2020年4月)の理事会で、内定を見直すかどうかを決める予定だ。

   日本ボクシング連盟は昨年度(2019年度)、東京五輪を見据えた強化費として、積立金を取り崩すなどして例年より2000万円多い7400万円を用意した。しかし、今後1年間の海外遠征費などで数千万円の不足は確実という。選手に遠征費の自己負担を求める可能性も出ている。

   男子フライ級で代表に選ばれた田中亮明選手(26)は、岐阜県の高校教師で部活の監督を務めながら妻と共働き。「今後の遠征に参加できるか不安です。海外の大会に出場できずにオリンピックを迎えるとなると、この1年間を有効にできません」という。

まひや機能回復で「クラス」が変わってしまうパラ選手

   パラリンピックの選手は代表選考以外にもクリアしなければならない条件がある。競泳で初出場をめざす久保大樹選手(31)は手や足首のマヒのリハビリを続け、去年9月に標準記録を突破したが、障害の種類や程度を医師が検査する「クラス分け」を大会までに2回受けなければならない。1回はすでに受け、今年夏までに2回目を受ける予定だった。検査までの期間が空けば、障害の程度が変わる可能性がある。「自身が決めることではないので」と言う。

文   あっちゃん
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中