2024年 4月 20日 (土)

「どうする家康」マメ知識  家康と対照的な秀吉 「まさに乱世」な二人の関係とは
<歴史好きYouTuberの視点>

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

小牧長久手の戦いと「その後」

   そんな2人が対峙したのが、天正12年(1584)に起きた小牧長久手の戦いです。

   本能寺の変後、織田政権を乗っ取った秀吉に対し、信長の次男・信雄が家康に助けを求めて戦いに挑みました。

   秀吉軍は、池田恒興や森長可などの有力な武将を失いながらも物量で圧倒し、追い詰められた信雄が勝手に講和を結んだことでこの戦いは終わりました。

   この時、和睦の条件として家康は次男・おぎい(のちの結城秀康)を人質として差し出しますが、心まで秀吉に屈したわけではなかったようです。

   その後、家康は秀吉から臣従を要求されますが、これを断固拒否。石川数正が出奔する事態にまで発展します。

   息子を人質に取られ、駿河時代からの重臣を失うようなことになっても、家康は秀吉の臣下となることを拒んだのです。

   武田氏との激戦、天正壬午の乱などの多くの修羅場を潜り抜けたあとの家康ですから、秀吉に勝てる自信があったというのもあるでしょう。しかし、やはり低い身分の出である秀吉の臣下に降るというのは、家康のプライドが許さなかったのではないでしょうか。

   最終的には、秀吉が自身の妹・朝日姫を人質として差し出し、家康は朝日姫を正室に迎え入れ、家康は秀吉の義兄弟となったのち、臣従しました。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中