2024年 3月 29日 (金)

損を覚悟 楽天がTBSに 株式買取請求の可能性

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   TBS株を2割近く保有する楽天にとって吉か凶か――。TBSが2009年4月1日に認定放送持ち株会社に移行すると発表したことで、にらみ合いが 続く両社の関係が一気に打開に向かう可能性が出てきた。TBSの認定放送持ち株会社化に反対する楽天には、会社法のルールで、保有するTBS株を買い取ってもらう権利が発生する。このため両社の交渉しだいでは、楽天がTBSに株式の買い取りを迫り、「売り逃げ」を図るのではないかとの見方が出ている。

保有株を「公正な価格」で買い取ってもらえる

   認定放送持ち株会社は、08年4月の改正放送法の施行で認められた規制緩和の新制度だ。民間企業が複数の民放局を支配することを禁じた「マスコミ集中排除原則」を緩和し、一定の条件を満たせば、総務相が放送局の純粋持ち株会社を認定。その下にキー局はじめ複数の放送局を子会社として傘下に置くことができる制度だ。

   言うまでもなく、この制度は放送局にとって都合がよい。持ち株会社に出資する株主の議決権は3分の1未満に制限されるからだ。これを楽天対TBSのケースに当てはめれば、仮に楽天がTBS株を買い進めたとしても、議決権ベースで拒否権を握ることはできないことを意味する。TBSにとって、認定放送持ち株会社への移行は、買収防衛策を導入するのと同じ効果が得られるわけだ。

   対する楽天にとってのメリット、デメリットは何か。楽天は議決権ベースで制限を受ける制度への移行など認められない。会社法のルールでは、今回のTBSのような重要な組織再編には、臨時株主総会を開いて特別決議を行う必要がある。楽天が特別決議に反対した場合は、反対株主の利益を守るため、保有株を「公正な価格」で買い取るようTBSに求めることができる。これが「株式買取請求権」だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中