2024年 4月 18日 (木)

スマホにもウイルス増加中 効果的な対策法はどれか
(連載「スマートフォン革命」第6回)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   スマートフォンは従来型の携帯電話と違って、自分の好みのアプリケーションをインストールできるなど自由度が高い。反面、スマホ向けに生み出されたウイルスが次々に確認され、感染リスクも高い。最悪の場合、自分のスマホが他者に乗っ取られる危険性すら指摘されている。

   「マルウェア」と呼ばれるウイルスのスマホ版は、2010年8月にアンドロイド向けのものが初めて確認され、2011年に入ってから次々に新種が確認されている。

現時点でのウイルス対策は無防備に近い

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に11年3月から7月にかけて届け出があったスマートフォンウイルスの件数。多い月では50件近い(IPAプレスリリースより)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に11年3月から7月にかけて届け出があったスマートフォンウイルスの件数。多い月では50件近い(IPAプレスリリースより)

   独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に届けられた、スマホにウイルスが検出された件数は、11年3月~7月の4か月で、87件に及ぶ。そのすべてが、グーグル社が開発した基本ソフト(OS)「アンドロイド」をターゲットにしたものだった。

   ウイルスに感染した場合、ウイルスの種類によって(1)端末に保存されている情報を収集し、外部に送信する(2)アドレスに登録された連絡先にSMS(ショートメール)を送りつける(3)送り先対して一定の金額を支払う「プレミアムSNS」を事前に設定された宛先に送ろうとする、といった被害が確認されている。

   さらに、今後は、(1)位置情報が第3者に送られてしまう(2)悪意ある第3者にスマホを乗っ取られて、自由自在に操られてしまう(3)他のネットワークにサイバー攻撃を行うための「踏み台」として利用される、といった被害が起こる可能性があるという。

   だが、現時点でのウイルス対策は、無防備に近いのが現状だ。

   調査会社「ネットマイル」が11年11月に、スマホ利用者959人を対象に行った調査では、「セキュリティ対策をしているか」という問いに対して約6割が「対策していない」または「分からない」と回答。「対策していない」と答えた人に理由を聞くと、最も多い回答が「必要だと思うが、実際に何をすればよいか分からない」というもので、およそ半数の45.9%に達している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中