2024年 4月 26日 (金)

「体育教員は6日で柔道黒帯」報道 講道館「問題なし」の理由とは

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   愛知県の中学・高校の体育教員が「計6日の指導者講習だけ」で、例年全員が黒帯(初段)に合格している。一般の場合とは異なり「昇段試合」を免除しており、「疑問視する声が出ている」とする報道が出た。

   一方、「柔道の総本山」講道館(東京都)は「(愛知の事例について)問題ないと考えている」と話している。柔道を含む「武道」が中学体育の授業で必修になることを受けて柔道教育の安全性に関心が高まる中、「6日で黒帯」報道は注目を集めているようだ。

講習と講習の間に1年

   読売新聞(ネット版)は2012年1月16日、「愛知の柔道教員、6日で黒帯 30年間全員合格」との見出しの記事を報じた。

   「計6日の講習」の内訳は、1年目に受け身などの基礎や安全管理を学ぶ2日の講習を受け、1年後に実戦や審判などを経験する4日間の講習を受ける。県教育委員会が県柔道連盟に委託したものだ。講習が終われば、全受講者が「合格」し黒帯を取得している。

   受講者について「柔道経験がほとんどない『白帯』の体育教員」と指摘した上で、「平均2年程度かかる」黒帯取得が、「愛知の場合は短期間の上…」と指摘し、昇段試合(点数制)の勝敗を考慮していないことと合わせ、「関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出て」いるとしている。

   もっとも、黒帯取得のための「修行期間」は、6日間と言えば6日間にも見えるが、1年といえば1年にも見える。

   ちなみに愛知県教委などによると、学校での柔道指導に黒帯(初段以上)の資格は必要ない。安全指導などの講習を受けるだけで「白帯」(初級者)のまま指導する教員も少なくない。黒帯取得と授業での柔道指導の安全性とは切り離して考えているようだ。

   読売記事では、「講道館で実態を調査する方針だ」と指摘している。1月17日午後、講道館に聞いてみた。

「読売新聞の記事を受け、現地の関係者に確認し、対応に問題はないと判断しました。その旨も伝えました」

との回答だった。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中