2024年 4月 19日 (金)

神奈川県「特例企業税」敗訴で635億円返還 自治体の「独自課税」に最高裁が違法の判断

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   神奈川県が2001年に条例で独自に導入した「臨時特例企業税」について、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は条例が違法だとして、同県内に工場を置くいすゞ自動車が納税した約19億円全額の返還を命じた。自治体の独自課税が最高裁で違法・無効とされたのは初めて。

   この課税により、県には約1700社から約480億円の税収があり、「同様の訴訟が起きれば、勝訴の見込みはない」と判断。県の貯金ともいえる財政調整基金を取り崩し、納付済みの全額に利息分(還付加算金)を加えた計約635億円を返還する。

欠損金相当額に課税

   判決は2013年3月21日。「有効」とした二審・東京高裁判決を破棄し、県の全面敗訴が確定した。県は3末までに36社に約380億円を返還、残る約250億円については4月中に返還する方針。

   地方税法では、企業は利益が出ても過去の赤字分と相殺することが可能で、法人事業税がゼロになる企業も多かった。だが、神奈川の企業税は税収を安定させるため、単年度で利益が出れば、課税できる仕組み。具体的には県内に事業所があり資本金5億円以上で、当期利益を上げながら、過去の赤字を欠損金として繰り越すことで法人事業税を減免された企業を対象に、欠損金相当額に課税した。

   訴訟では、企業税を課した条例が、より上位のルールである地方税法を逸脱しているかが争点となり、2008年3月の一審・横浜地裁判決は「企業税は、地方税法の規定の目的や効果を阻害している」として条例を違法とし、いすゞの請求をすべて認めた。

   しかし、2010年2月の二審・東京高裁判決は「企業税は欠損金の繰り越し控除をする前の所得に課税するもので、法人事業税を補完する『別の税目』として併存しうる」として適法と判断して請求を退け、いすゞが上告していた。最高裁判決は「地方税法の定める欠損金の繰越控除の適用を一部遮断することをその趣旨、目的とするもの」と断じた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中