2024年 3月 29日 (金)

川べりにイノシシ、塀の中に1年取り残される 神戸市などはなぜ救出しないのか

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   神戸市中央区の宇治川で、野生のイノシシ1頭が1年ほど塀の中に閉じ込められていると報じられ、関心を集めている。市などは、なぜ早く救出しなかったのか、といった声も出ている。

   「ぶーちゃん」「イノちゃん」。神戸新聞の記事によると、すでに体長1メートルに育ったイノシシは、こんな愛称で親しまれているという。

鳥獣保護法などから、保護も捕獲も難しく

   イノシシがいるのは、川の水量を調整するための池で、普段は水が流れず、土砂がたまって広場のようになっている。周囲はコンクリート塀などで囲まれており、長さ64メートル、幅27メートルの場所だ。

   記事によると、まだうり坊のころに、何らかのきっかけで昨冬にここへ入り込んだ。食べ物になるようなものはないため、住民らがパンや果物などのエサを与えている。ただ、神戸市のイノシシ条例で、罰則はないものの、餌付けが禁止される区域とはなっている。

   神戸市などによると、2013年4月に近隣住民から「まだうり坊のイノシシがいるので、どうにかしてほしい」と中央区役所に陳情があった。方法の1つとしては、保護して山に放すことが考えられた。しかし、市から相談を受けた兵庫県の自然環境課によると、野生動物なので、人や農作物に被害がなければ、そのままにしておくしかなかったという。ケガや病気などをしていれば、動物病院で手当てすることができるが、イノシシはそんなこともなかった。

   また、イノシシがいる場所は、県が管理する国有地であるため、住民らが勝手に立ち入って、救出することもできなかったようだ。

   もう1つの方法は、銃などで捕獲するというものだ。しかし、神戸市の農政計画課によると、鳥獣保護法により、人などに被害がない限りは捕獲できないことになっている。イノシシは、塀の中にいてその恐れがないため、捕獲は難しかったそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中