2024年 3月 29日 (金)

京浜東北脱線事故で下請け会社が反論 「『重機オペレーターがミス』は誤解だ」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   JR京浜東北線の脱線事故について、重機オペレーターが時間を間違えたなどと報じられたのは事実と違うと、オペレーターを出した下請け会社がホームページ上で反論した。一体どうなっているのかと、関心を集めている。

   事故では、神奈川県のJR川崎駅構内で2014年2月23日未明、回送電車が工事車両と衝突し、脱線・横転して運転士と車掌が軽いケガをした。

「単独で重機を入線させることはありえない」

   新聞やテレビはその後、神奈川県警やJR東日本などからの情報を元に、事故の原因について次々に報じた。その報道によると、工事車両のオペレーターは、「線路がまだ閉鎖されていないのに誤って車両を載せてしまった。戻そうとしたが、間に合わなかった」とJR東日本の聞き取り調査に答えた。また、県警の調べにも、「作業時間を間違えた」と述べたという。県警では、業務上過失致傷の疑いで捜査している。

   これに対し、元請け企業側の線路閉鎖責任者は、携帯端末で手続きをしようと運行状況を確認しているときに事故が起きたと説明した。また、元請け企業の工事管理者も、打ち合わせをしていて、作業開始の指示を出していないと話したという。

   ところが、オペレーターを出した恵比寿機工は25日、ホームページ全面を使って事故の反論文を載せ、「事実と違う内容や誤解を生む報道が連日にわたりなされている」と訴えた。

   それによると、下請け作業員のオペレーターが単独で重機を入線させることは、オペレーターの命に関わる行為のためありえないというのだ。事故の当日も、オペレーターは、重機安全指揮者の警備会社から指示を受け、作業を開始したとし、それは複数の人の証言からも明らかだと主張している。そのうえで、「報道機関各位には適正な取材、報道をしていただけるようここに強く望みます」としている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中