2024年 4月 19日 (金)

「男の低い声に女はシビレる」は嘘だった 本当の目的は「ライバル男の威圧」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「男は目で、女は耳で恋に落ちる」という言葉がある。男性の多くは女性の容姿に惹かれるが、女性の多くは男性の話す内容や声の優しさ、中でも低い声にキュンとなってしまうことをさす。

   ところが、男性の低い声は女性を魅了するためではなく、他の男性を威圧するためであることが、米ペンシルベニア州立大学の研究で明らかになった。英王立協会誌「Proceedings of the Royal Society」(電子版)の2016年5月4日号に発表された。

  • 男の低い声は同性を威嚇するためだった
    男の低い声は同性を威嚇するためだった
  • 男の低い声は同性を威嚇するためだった

人類学では「人間は適度に一夫多妻の霊長類」

   これまでの人間に近い霊長類の研究では、オスの低い声はメスをひきつけるためという結果が出ている。ハーレムを作るサルから自由恋愛のサルまで、様々な種類のオスとメスの声の高さの違いを比較すると、一夫多妻制が強いサルほど、オスとメスの声の高さの落差が大きい。つまり、大きなハーレムを作るオスはドスの効いた低い声になり、その低音に惹かれて多くのメスが集まってくるというわけだ。逆に自由恋愛や一夫一妻制に近づくにつれ、声の高さの性差は減っていく。ちなみに、人間の声は男女差が残っており、人類学では「人間は適度に一夫多妻の霊長類」に分類されるという。

   そこで、研究チームは人間の男女の声の高低が、どの程度異性や同性に影響を与えているのか、1126人(男性558人・女性568人)の男女の会話を録音して調べた。これらの声を別の約1100人の男女に聞いてもらい、どう感じたかを心理学の様々な評価方法で点数化した。その結果、太くて低い男性の声ほど、男性は「支配的」と感じる傾向が強いことがわかった。つまり、「威圧される」のだ。一方、女性の方は、特に「威圧的」と感じる傾向はなかった。また、「交際相手として魅力を感じる」度合いにも一貫性はまったくみられなかった。「男性の低い声に性的魅力を感じる」という従来のイメージは間違っていたわけだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中