2024年 4月 18日 (木)

水出し緑茶 身近にあったぞ最強の健康飲料 免疫力と美肌効果に甘さもプラス

   「朝茶は福が増す」という諺(ことわざ)がある。朝いただく1杯のお茶が一日の健康を守り、災難から防いでくれ、良いことが必ず起こるという意味だ。

   緑茶には多くの健康効果が知られているが、暑い日が続くこれからのシーズンは、冷たい水出し緑茶を飲みたいもの。実は、水出し緑茶には、熱いお茶とは別の素晴らしい健康効果があることが最近わかってきた。暑い季節にピッタリの涼やかな飲み方も一緒に紹介しよう。

  • 清涼感あふれる水出し緑茶
    清涼感あふれる水出し緑茶
  • 清涼感あふれる水出し緑茶

1日4杯飲むと心臓病や脳卒中が13~45%減

   緑茶の健康効果は、国立がん研究センターが2015年5月に発表した研究成果でも折り紙付きだ。緑茶を1日に5杯以上飲んでいる人の死亡率は、1杯以下の人に比べ、男性で13%、女性で17%低くなる。特に心臓や脳血管、呼吸器系の病気になるリスクが13~45%近くも減るという結果が出た。

   この理由は、緑茶に豊富に含まれるポリフェノール(植物由来成分)のカテキンとカフェインによるものだ。カテキンには血圧や体脂肪、中性脂肪を調整する機能があるため血糖値が低くなり、生活習慣病を改善する働きがある。一方、カフェインは血管の壁を修復して血管を健康に保つ。また、気管支拡張作用もあり、呼吸器の機能を改善してくれるのだ。これらの効果で、心臓病や呼吸器系の病気になるリスクが減ると考えられている。

   この研究では、緑茶の入れ方は問わないので、水出しやペットボトル緑茶も対象に含めての健康効果なのだ。

   ところで、とりわけ水出し緑茶にはどんな効果があるのだろうか。

   2016年5月28日放送のBSフジ「華大の知りたい!サタデー」で、「水出し緑茶で免疫力アップ」を特集した。番組には、水出し緑茶特有の健康成分を発見した農業・食品産業技術総合研究機構の上級研究員・物部真奈美さんが出演した。物部さんは2011年のある日、緑茶成分を研究する中で、「お茶をいれる→さます」という作業の時間を短縮しようと、水で緑茶をいれて人間の細胞を加えてみた。すると何と、免疫細胞の「マクロファージ」が劇的に活性化し、異物の有害物質をモリモリ食べ始めたという。

   驚いてその理由を分析すると、マクロファージを活性化させたのはカテキンの1種「エピガロカテキン」だとわかった。エピガロカテキンは、緑茶を低温でいれると多く抽出されやすい。だから、水出し緑茶を飲むとお湯の緑茶よりも免疫力が高まるのだ。

インフルエンザにかかる子どもが46%減った

   番組では、お茶どころ・静岡県の島田市立島田第一小学校の例が紹介された。この学校では水飲み場の蛇口から水ではなく冷たい緑茶が出る。学校の先生たちは口々に「風邪をひく子どもが減りました」と語った。実際、静岡県立大学の調査によると、日頃からお茶をよく飲む子どもがインフルエンザにかかる割合は、飲まない子どもに比べ46%も減るという。

   MCのお笑いコンビの博多華丸・大吉が冷えた緑茶をグビッと飲んでみた。

「めっちゃ、うまい!」「甘いね~」

と意外な甘味に驚いた。実は、高級な緑茶の玉露などを飲んだ際に「甘い」と感じることからわかるように、もともと緑茶にはうまみ成分の「テアニン」が含まれている。ところが、お湯でいれた緑茶では渋み成分の「タンニン」と、苦み成分の「カフェイン」が多く抽出されるため、甘味が感じにくい。しかし、水出しにすると、タンニンを含めてカロテンとカフェインが出にくくなるため、テアニンのうま味・甘味が多く感じられるというわけだ。カフェインが少なくなるので、子どもや妊婦も飲みやすくなる。「お茶博士」として知られる大森正司・大妻女子大名誉教授がこう太鼓判を押した。

「テアニンにはリラックス効果があります。水出し緑茶はカフェインに敏感な人にもとりやすく、良い香りとうま味でほっと一息つくといいでしょう。夜飲んでも安眠効果がありますよ。エピガロカテキンの免疫力アップで夏風邪予防にもなるし、これからの寝苦しいシーズンにはもってこいの飲み物ですね」

   番組では紹介しなかったが、緑茶の専門家のウェブサイトをみると、水出し緑茶には「ビタミンC効果」がさらに高まるというメリットもある。緑茶には、茶碗3杯でリンゴ1個分に匹敵するほどのビタミンCが含まれているが、ビタミンCは熱に弱いのでお湯を注ぐと壊れやすい。水出しにすると、緑茶が本来持っているビタミンCを丸ごと活かせるのだ。ビタミンCは肌の老化を防ぎ、美容効果が期待できる。

   ただし、デメリットもある。それは、水出しではエピガロカテキンが多く出る代わりに、それ以外のカテキンやカフェインがあまり抽出されなくなることだ。免疫力のアップや美容効果は高まるが、心臓病や呼吸器系の病気の予防効果はやや薄れてしまう。でも、心配ご無用。水出しした後の茶葉には、カテキンがまだ豊富に残っているから、お湯を注いでいただくとよい。

炭酸と果物を加えるとパーティー風の飲み物に

   では、どういう飲み方をすればよいのか。「華大の知りたい!サタデー」のスタジオには茶師十段の大山拓朗さんと料理研究家の須永恵子さんが登場、次のようなレシピを紹介した。

【水出し緑茶】
(1)材料:冷水ポット、茶葉(30グラム)、水(常温・1リットル)、氷(適量)。
(2)冷水ポットに茶葉を入れる。
(3)水を容器の底から2~3センチの高さまで入れ、茶葉が開くまで5~10分置く。その後、氷をポットの半分ほど入れる。
(4)水を氷が隠れるくらい入れる。
(5)冷水ポットを床に置いたまま、円を描くように回し、色が出るまで数分かき混ぜる。
(6)残りの水を入れたら完成。冷蔵庫に保存。おいしく安全に飲むなら、1日で飲みきるか、使いきるのがオススメ。

【新茶のジュレ(ゼリー)】
(1)材料:水出し緑茶(1カップ)、お湯(1カップ)、ゼラチン(10グラム)、白だし(大さじ1)、塩(少々)。
(2)耐熱容器でお湯を温め(80度まで)、ゼラチンを溶かし、白だしと塩少々を加える。
(3)(2)に水出し緑茶を加え、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めれば完成。

【みんな大好き!お茶飯(チャーハン)】
(1)材料:水出し緑茶で炊いたご飯(2杯分)、塩・コショウ(少々)、中華だし(顆粒・大さじ1)、茶葉(大さじ3)、サラダオイル(小さじ2)、ゴマ油(小さじ2)、サクラエビ(大さじ3)、グリーンピース(ゆでたもの・大さじ3)、細ネギ(適量)。
(2)フライパンにサラダオイルを熱し、ご飯を炒め、塩・コショウし、中華だしを合わせる。
(3)(2)に茶葉、サクラエビ、グリーンピース、細ネギを加えて炒め、仕上げにゴマ油をまわしかければ完成。

   水出し緑茶のスゴイ健康効果は、2015年7月1日放送のNHK「ためしてガッテン! 緑茶特集」でも紹介された。その中のオススメ・レシピがこれだ。「氷水」を使った清涼感たっぷりのオシャレな飲み物である。

【フレーバー緑茶with果物氷&炭酸】
(1)材料:氷水出し緑茶、炭酸水、冷凍した果物(いちご、巨峰、ラズベリーなど)。
(2)氷水出し緑茶をグラスの6~7分目程度まで注ぐ。
(3)炭酸水を少量注ぐ(中身が7~8分目くらいなるほど)。
(4)冷凍した果物を1個入れて、できあがり。

   これなら、若い人はデート気分で、家族はパーティー気分で楽しめる。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中