2024年 4月 19日 (金)

本当の「プロの歌」を聴きたい 演歌「復権」の背景とは

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   テレビで演歌・歌謡曲を聴かなくなって久しい。Jポップ全盛で、演歌がまともに聴けるのはNHKくらいのものだ。それが、ここへきてちょっと変化が起こっている。演歌・歌謡曲CDの売り上げシェアが、2000年の3.6%から07年は10.8%に回復。新世代の歌手が、新しいファンを作っているという。はたして「演歌の逆襲」なのだろうか。

「愛のままで…」秋元順子 20万枚
「雨恋々」清水博正 10万枚
「海雪」ジェロ 30万枚

難しくてボクには歌えない

   CD不況でミリオンはおろか10万枚も難しいというなかで、この数字の意味は大きい。しかし、これらが生まれた意図、動機は必ずしも同じではない。

   ジェロの「海雪」をプロデュースした川口法博は「年代層を拡げたい」が動機。「これまでの演歌は、歌いやすいメロディーとゆったりリズムがヒット曲の条件だった。それで衰退した」と、作曲をロックの宇崎竜童に依頼した。

   宇崎が苦労したのはさびの部分。

   「あなたを追って出雲崎 悲しみの日本海」というくだりだ。

   宇崎が「10回以上書き直した。難しくてボクには歌えない」というものができあがった。音域も広く細かい節回し。プロ中のプロでなくては歌えない曲、それが客層を拡げた。

   秋元も異色だ。61歳、還暦を過ぎての新人歌手になった。東京の下町のクラブで、客の求めに応じてジャズから歌謡曲まで何でも歌っていた。むろん無名だが、その歌唱力にほれて、星桂三が自作の曲を持ち込んだ。

   もとは印刷会社経営。10年前に大腸ガンになり、会社も倒産。病院のベッドで浮かんだ曲が「マディソン郡の恋」だった。「演歌でも歌謡曲でもジャズでもない」(秋元)曲を、自主制作でCDにしたのが、社交ダンスに踊りやすいとダンススタジオからヒットになる。これが10万枚。次が「愛のままで…」につながる。従来ポップスファンだった50代以上の女性が多いという。

   作曲家の都倉俊一は、「ジャンル分けで歌が画一的になる中で、みな本物の歌い手の歌を待っていたのではないか」という。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中