2024年 4月 26日 (金)

海外メディア「日本核汚染」東京から離れろの流言飛語

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   福島第1原発の2号機で15日未明(2011年3月)に爆発音がして、原発正面のモニタリング数値が制限値の16倍に達する高濃度放射線を記録した。現場で作業中の職員も移動を始めたという。

   炉心が溶融し多量の放射線漏れを起こす最悪のメルトダウンも否定できなくなったという2号機で、いったい何が起きたのか。

混乱する情報、稚拙な説明

   午前6時50分に枝野官房長官が会見で「2号機の一部に欠損があること分かった」と明かした。続いて8時過ぎに保安院が会見し、「午前6時50分ごろ爆発音が聞こえたという報告を受けた」という。さらに「放射線の数値は午前7時で1時間当たり965.5マイクロシーベルトと上がったが、7時5分には387.3に下がっている」と発表している。

   欠損した場所は2号機の格納容器の下部にあり、原子炉容器にパイプで接続されたサプレッションチェンバーと呼ばれる装置。格納容器内の圧力が蒸気によって上昇した場合に、蒸気を冷やし圧力を下げる役目があり、その装置に穴か何かの欠損が生じたらしい。

   その後、東京電力側の会見で「(爆発・欠損の)事実はこれまでとは違う印象だ。当社の職員を含め今回初めて移動を開始した」と発表。「何人を移動させたか」については「……」だった。

   まず、枝野官房長官と保安院の情報開示の順序が逆さのためにキャスターの小倉智昭が勘違いし、「欠損が生じたために爆発が起きたのですかね」と疑問を。放射能汚染に詳しい岡本孝司東大大学院教授は「逆でしょう。爆発が起きたから欠損が生じた。よくは分からないが、最後の砦である原子炉格納容器の一部に穴か何かができたのかもしれないですね」という。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中