2024年 4月 20日 (土)

首都圏液状化マイホーム「直せない」「住めない」「売れない」

   東日本大震災で不気味だったのが首都圏の液状化現象だった。歩道のタイルが行き違い、水が吹き出す、住宅やマンホールが浮き上がる……。これほど多様に映像でとらえられた例はこれまでなかった。

   被害が深刻だったのが戸建て住宅で、関東だけで1万7000棟が傾いたり沈んだり。なかでも集中したのが、震源から300キロも離れた千葉・浦安市で、被害は8000戸に及んだ。ディズニーランドがあるおしゃれな町で人気だが、市域の4分の3が埋め立て地である。

補修費1000万円、もうローン無理

   すし職人の石川禎さん(34)宅は3度も傾いた。3000万円・35年ローンで昨年新築したばかりだった。傾きを直すには500万円、地盤強化にはさらに500万円かかる。国は支援の認定基準を見直したが、石川さんの場合は150万円しか出ない。年収400万円では新たなローンは無理だ。

「夢の町だったのに」

   液状化は内陸でも起った。東京湾から50キロ離れた埼玉・久喜市の三谿(みたに)丈留さん(65)宅は、28年前に市が宅地開発したところだが、昔は沼や田んぼだった。傾きは1.9度だが、「30分いると気分が悪くなりますよ」という。傾きが0.8度を超えると、健康に支障が出るという調査がある。

   家のローンがまだあるので補修費は出せない。しかし奥さんの頭痛が治らず、ついに家賃5万円のアパートに引っ越した。「一生いたかったんだけれど、まさか液状化現象なんて」と奥さんはいう。

   マンションのではこういう問題は起らない。土地の安全基準が法律で決まっているからで、戸建てには何もない。安田進・東京電機大教授は、「液状化は新潟地震以来、各地で起っているが、着目されなかった」という。土地の造成は開発者まかせ。浦安も久喜もそうだった。

   東京都が作った液状化のハザードマップというのがある。これによると、23区の東端、東京湾から江戸川あたりはすべて液状化が起る。M7.3の地震で、関東一円で全壊家屋が3万3000棟(神奈川、千葉、東京だけで2万6000棟)となっている。今回は1万7000棟だが、全壊はごくまれだったから3万3000棟という数字は恐ろしい。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中