2024年 3月 28日 (木)

井筒監督の痛快毒舌「半沢直樹?銀行なんて元々悪知恵だけ!何が『倍返し』や」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

古市憲寿にハゲしく同意「戦後世代は世界で稀有な『平和体験』こそ語れ」

   8月29日(2013年)の朝日新聞「論壇時評」で作家・高橋源一郎が書いていることが気になっている。1985年生まれの古市憲寿が、その国が戦争をどのように考え、それをどう記憶しているのかを知ることができる場所である世界中の戦争博物館を訪ね歩いて書いた『誰も戦争を教えてくれなかった』(講談社)を引き合いに出し、こう書いている。

<「戦後」という時代は、「戦争の体験」を持つ人たちが作り出した。だとするなら、その後に来るのは、受け売りの「戦争の体験」ではなく、自分の、かけがえのない「平和の体験」を持つ人たちが作る時代であるべきだ、という考え方に、ぼくは深く共感する>

   私は1945年11月生まれだから、本物の戦争は知らない世代である。以後、日本国憲法のおかげで戦争に巻き込まれることなく、人生を終わりそうである。

   われわれのように戦火を経験しないで人生をまっとうする世代は極めて珍しいであろう。明治維新から見てみても、大小の戦争が起き、われわれの祖父たちは否応なく戦争にかり出された。われわれ世代が、若者たちに「戦争の悲惨」さや「平和憲法を守れ」といい募っても説得力がないのは、これまで何度となく体験してきた。

   これからは、「かけがえのない『平和の体験』を持つ」若者たちが、平和を守るために何ができるのか、平和を持続させるためにはどうすればいいのかを考える時代になったことは間違いない。われわれ世代は一歩引いて見守ろうではないか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中