2024年 4月 24日 (水)

世界制覇という ゴーンの野望消えず

   日産自動車・仏ルノー連合が、米ゼネラル・モーターズ(GM)と進めた提携交渉は、期限の今2006年10月半ばを待たずに、開始からわずか2カ月余りで決裂した。実現すれば、3社合計の世界販売台数が約1,500万台と、トヨタ自動車の2倍になり、最大の自動車グループが誕生していた。かつて経営危機にひんした日産を復活させ、同社とルノーの社長を兼任するカルロス・ゴーン氏が狙った「世界一」の野望は、幻になった。ゴーン社長は、GMと同じく経営不振に悩むフォード・モーターとの提携協議に乗り出すことを示唆するなど、世界自動車メーカー再編の火種はなおくすぶり続けているが、ゴーン社長の次の一手には手詰まり感も漂う。

   日産・ルノーとGMの提携交渉は、交渉開始当初から双方の温度差が目立っていた。経営危機に直面し、本来支援を受ける側であるGMの側が提携実現に消極的なのに対し、コスト削減を急ぐ必要のない日産・ルノーの側が積極的だったためだ。

GMは提携が緊急性があると思っていなかった

ゴーン社長の「世界一」の野望は幻に…
ゴーン社長の「世界一」の野望は幻に…

   GM経営陣が消極的だったのは、日産・ルノーとの提携は自分たちが望んだことではなく、大株主の提案という外部からの圧力で押し付けられたものだったという事情がある。日産・ルノーの側は、そんな煮え切らないGM側の態度にいら立ちを隠せないでいた。
   9月27日にパリでGMのリック・ワゴナー会長とゴーン社長のトップ会談が行われる前日、ゴーン社長の腹心として知られるルノーのパトリック・ペラタ副社長が、GMが提携について緊急性を認識していない点に、強い不満を表明したことが伝えられた。GMの交渉相手に対し「もしGMが業績不振問題の解決を遅らせれば、(トヨタ自動車との競争で)一段と不利になるだろう」と警告したのだという。
   日産・ルノーは、世界市場でことごとく強大なライバルとして立ちはだかるトヨタを強く意識している。そのトヨタは業績が絶好調で、06年9月には08年の世界販売目標台数を、グループ全体で05年実績より167万台多い 980万台と掲げたばかり。GMを抜いて世界一を達成するのは確実だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中