2024年 4月 25日 (木)

原油高でマグロ初の休漁 小売価格上昇は必至

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   原油高の波紋が、今度はマグロ漁に広がっている。遠洋マグロ漁の業界団体が、「採算が取れない」と一部休漁することを決めたのだ。燃料価格はこの2年で2倍に跳ね上がり、漁に出たとしても、取れる魚は年々減少するという「ダブルパンチ」の中での決断だ。業界からは「漁に出れば出るほど赤字が出る。魚の価格が適正な水準に戻らないとやっていけない」と悲鳴が上がっている。休漁は、マグロの市場供給量を減らすことが目的で、小売価格の上昇は必至だ。

1回の漁で3000万~5000万の赤字

「大衆マグロ」の価格は上昇しそうだ
「大衆マグロ」の価格は上昇しそうだ

   遠洋マグロ漁業の業界団体「日本かつお・まぐろ漁業協同組合」(日かつ漁協、東京都江東区)は、マグロはえ縄漁の一部を休漁する方向を検討している。他の組合にも呼びかけ、国内で操業するはえ縄漁船約380隻のうち、約2割が数ヶ月間にわたって休漁する方向で調整を進めている。休漁の対象は、太平洋やインド洋で「大衆マグロ」と呼ばれるメバチやキハダを獲る漁船になる見通しで、クロマグロなどの「高級マグロ」は対象から外れる模様。日本の遠洋マグロ漁で、組織的に休漁を行うのは初めて。

   休漁の背景には、遠洋マグロ漁が採算割れに陥っていることがある。その直接的な原因は大きくふたつあり、一つめが漁獲高の落ち込みだ。同組合によると、ここ10年ほどで、まき網漁の影響が出ているという。まき網漁では主にカツオやイワシを獲るが、本来は漁の目的外であるマグロまで根こそぎ獲れてしまうため、水産資源にダメージを与えているのだという。二つめの理由は「原油高」で、こちらはさらに深刻だ。漁船が使う燃料の現在の価格は1キロリットルあたり約12万円で、この2年で実に2倍に値上がりしている。

   石川賢廣組合長は、

「漁に出れば出るほど、赤字が広がるというのが現状です。船が1日操業すると約10万円の赤字が出ます」

と明かす。遠洋漁業の場合、一度漁に出ると300日~500日はかかるため、1回の漁で3000万~5000万の赤字を抱えることになる。

   さらに組合長は、コストアップを価格に転嫁できないことで、業界が苦しい状況に追い込まれていると訴える。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中