2024年 4月 19日 (金)

TX運転手「125キロで居眠り」 それでも遅れず、無事到着のワケ

ATOは経費節減にも一役買っている

   ATOは、国内では神戸や福岡など、1970年代後半以降に開業した地下鉄や、無人運転で知られる神戸の「ポートライナー」や東京の「ゆりかもめ」などで採用されている。なお、首都圏で初めて本格的に採用されたのは、東京メトロの南北線(91年開業)だ。

   実はこのATO、経費節減にも一役買っている。例えば東京メトロの丸の内線では08月3月、全駅にホームからの転落を防ぐ「ホームドア」を設置し、08年12月からはATOを導入。これらに100億円を投資したが、実はATOの導入は、車掌を削減した上で運転手が安全確認なども行う「ワンマン運転」を行うのが目的。将来的には、丸の内線だけで年間16億円の人件費削減が見込めるという。

   TXでは、今回の問題を受けて、

「今後とも乗務員に『職責の自覚』、『意識をもった指差確認の励行』をしっかりと身に着け、健康管理および休養に十分注意するよう強く指導いたします」

とのコメントを発表。鉄道会社によっては、訓練のために、ATOがあるのにあえて「手動運転」を行うケースもある。今後も、このようなきめ細かい対応が必要になりそうだ。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中