2024年 4月 19日 (金)

九州の動物園が口蹄疫対策強化 消毒強化、「餌やり」「ふれあい」自粛

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   口蹄疫(こうていえき)問題で、九州の動物園や牧場は施設内の消毒を強化したり、動物とのふれあいコーナーを無期限で自粛したりして、感染防止に力を入れている。

   口蹄疫に感染する可能性があるのは、ひづめが偶数個ある偶蹄類の動物で、牛、豚、ヤギ、羊などの家畜や、イノシシ、シカ、ラクダなどの野生動物だ。

   宮崎市フェニックス自然動物園は口蹄疫予防のため、2010年5月17日から臨時休園している。期間は未定。宮崎市公園緑地課によると、キリン5頭、フタコブラクダ4頭など偶蹄類の動物14種類141頭を飼育している。宮崎県都城市の高千穂牧場も感染予防のため、牧場施設への立ち入りを禁止している。

現場は緊張状態でピリピリ

動物園、牧場の偶蹄類も例外ではない(写真はイメージ)
動物園、牧場の偶蹄類も例外ではない(写真はイメージ)

   熊本県阿蘇市の動物園、阿蘇カドリー・ドミニオンには100種類800頭の動物がいる。このうち偶蹄類(羊、牛、ヤギ、ミニブタ、シカ、ラマ)はおよそ50頭だ。5月22日から餌やりとふれあいを自粛している。また、ゴールデンウィークから入園口に設置している消毒用マットの消毒液を口蹄疫対策用に切り替え、ヤギ、牛のエリア付近にも消毒用マットを敷いている。飼料を積んだ車などの業務用車両の消毒も始めた。

   広報担当者は、

「阿蘇は酪農が盛んな地域です。どこから菌が入ってくるのかわからず、目に見えないので怖い。現場は緊張状態が続いていて、ピリピリしています」

と話している。

   ホームぺージで口蹄疫予防対策を告知している動物園もある。大分県別府市の動物園、別府ワンダーラクテンチも消毒の徹底と、ヤギ、羊、アルパカ、イノシシのふれあいを中止している。熊本県阿蘇郡の体験型牧場、阿蘇ミルク牧場は駐車場入り口に消毒剤を散布し、入園者に車の消毒をお願いしている。大分県竹田市のガンジーファームはヤギと羊の餌やりを中止した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中