2024年 3月 28日 (木)

ヤフーの検索エンジンをグーグル提供 シェア9割、「独自性」発揮できるか

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   日本のヤフーの検索エンジンがグーグルになる――。ヤフーは決算発表の席上、米グーグルとの提携を発表、グーグルから検索エンジンと検索連動型広告配信システムの提供を受けると発表した。

   米ヤフーの検索エンジンを使っていたが、同社がマイクロソフト(MS)の検索エンジンに乗り換えるため、日本のヤフーも別のエンジンを探さねばならない状況だった。日本では検索市場のシェアを争っていた最大のライバルをパートナーに選んだ理由は何か。

「味付けは独自に行う」と違いを強調

外見は同じだが、検索はグーグルになる
外見は同じだが、検索はグーグルになる

   ヤフーの井上雅博社長は2010年7月27日、10年度第1四半期決算説明会で、グーグルから検索エンジンと検索連動型広告配信システムの提供を受けることを明らかにした。検索エンジンは、ヤフー独自の調整を加えてカスタマイズするという。井上社長は、「グーグルから基本的な部分は提供してもらうが、その『味付け』は独自に行う」と、グーグルとの違いを強調してみせた。移行時期は未定だが、「なるべく早く」としている。

   ヤフーは現在、米ヤフーから検索エンジンの提供を受けている。09年7月、米ヤフーはMSと検索事業で提携、MSの検索エンジン「ビング」を導入すると発表した。日本のヤフーも検索エンジンを提供してもらう先を探す中、「総合的に判断して、利用者にとって一番よいものだと考えた」としてグーグルを選んだと井上社長は話す。グーグルは「確固たる日本語環境の検索エンジンと検索連動型広告配信システムを保有」していると、高い評価だ。「ビング」ほかも比較検討されたようだが、グーグルに軍配が上がった。

   興味深い話がある。井上社長は06年5月10日、日本記者クラブでグーグルについて会見で話した。欧米ではグーグルに検索自動化の先を越されたが、「グーグルが日本版を作るまでにヤフーは自動化を達成したので、グーグルの優位性はない」とし、ヤフーのユーザーがグーグルに移る理由はないとした。

   それから4年。「ヤフーの優位性」を語っていた井上社長は、最大級の評価をもって「宿敵」の技術を受け入れざるをえなくなった格好だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中