2024年 4月 18日 (木)

1ドル50円まで進むか ドル安は「歴史の必然」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   円高の影響で輸出産業が打撃を受けるなか、日銀は2010年10月5日の金融政策決定会合で、実質ゼロ金利政策を約4年ぶりに事実上復活させることを決めた。だが、「円高はドル安の裏返し」でもあることから「米経済が回復しない限り、円高は進み続ける」との見方も根強い。中には、「1ドル=50円」に達するとの見方をする専門家も現れた。いったい、円高はどこまで進むのか。

   10月5日午後に追加緩和策が発表された直後の東京市場では1ドル=84円近くまでにまで下げたものの、欧米外国為替市場では一時1ドル=82円96銭にまで円高が進行した。82円台に突入するのは、日本政府・日銀が9月15日に円売り介入に踏み切って以来だ。このことから、今回の金融緩和策の効果は限定的だとの見方も出ている。

米経済、今後6か月~1年は弱いまま

   10月6日のワイドショーに出演した専門家からも、さらに円高が進むとの見方が続出した。例えばテレビ朝日の「スーパーモーニング」によると、「ミスター円」こと榊原英資氏は、

「『円高』と言われているが、むしろ『ドル安』。日本の90年代と同様の(利益が出ても借金の返済に回ってしまい、消費が進まない)『バランスシート不況』もあって、米経済が弱い状況は、ここ6か月~1年は続く。(1995年に記録した)史上最高値の1ドル=79円75銭を超えるのではないか」

と、史上最高値を更新する更新するとの見方を示す。さらに、同志社大学教授の浜矩子氏は、同番組の中で、

「本来ならば、今の水準に、もっと昔になっていてもおかしくなかった。ドル安というのは歴史の必然。本来ならば、ドルの過大評価は終わっていて然るべきだったものが、ようやく時間をかけてここまできた。歴史の必然である以上、それが簡単に止まる訳ではない。さらに一段のドル安が進むと考えるのが自然」

と説く。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中