2024年 4月 19日 (金)

シーテックジャパンの寂しい現実 サムスン・LG不参加、ソニー縮小

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   デジタル家電の国際見本市「シーテックジャパン2010」が2010年10月上旬、千葉市の幕張メッセで開かれた。今回の目玉は昨年に続いて3D(三次元)映像関連で、各社とも世界の最先端を走る3D技術を競った。

   ただ、全体の参加企業数こそ前回を上回ったものの、海外からの出展は、前年の22カ国・地域の263企業・団体から、15カ国・地域の196企業・団体へと、4分の3に減った。「アジア最大級」とうたうからには一工夫して盛り上げる仕掛けが必要かも知れない。

3D一歩進めた技術の展示に人だかり

   国内でも4月のパナソニックを皮切りに3D対応の薄型テレビが相次いで発売され、2010年は「3D元年」でもある。シーテックでは映画などで浸透し始めた3Dをさらに一歩進めた技術の展示に人だかりができていた。

   東芝は、専用眼鏡なし・裸眼で3D映像を楽しめる薄型テレビ「グラスレス3Dレグザ」を出展。12月下旬に発売するのは12型と20型の小~中型だが、ブースには56型の大型の試作品も展示し、2時間待ちの行列ができていた。西田厚聡会長は会場で「実用化は数年先と言われていたが、こんなに早く出すことができた」と胸を張っていた。シャープも3.8型と10.6型と小型ながら眼鏡不要で3D映像を楽しめる液晶ディスプレーを参考出品した。3Dでの撮影が可能なデジタルカメラの試作品も出展した。映像は本体の液晶画面に3D表示され、裸眼で楽しめる。

   ソニーは横21.7メートル、縦4.8メートルの超大型の3Dスクリーンを展示。専用眼鏡は必要だが、サッカーの試合などの迫力ある映像を来場者が楽しんだ。パナソニックは「現時点では専用眼鏡を使わないと画像が粗くなる」として、専用眼鏡の世界を追求。BSデジタル放送の「ビーエス朝日」で11月から放送する初の3D音楽番組「パナソニック3Dミュージックスタジオ」を先行放映し、ソフトも充実させていることをアピールした。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中