2024年 4月 19日 (金)

インフレがやってくる? 原油に鉄鉱石、ゴム軒並み高騰

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   原油や鉄鉱石、ゴム、トウモロコシなどの穀物などの原材料価格が軒並み高騰している。2010年12月23日の米ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、前日比1.03ドル高の1バレル91.51ドルで取引を終えたが、一時は91.63ドルまで上昇し、08年10月以来2年2か月ぶりの高値水準となった。

   国内でも原油は上昇基調にあるが、価格が上昇しているのはそれだけではない。東京工業品取引所(TOCOM)のゴム先物は30年ぶりの最高値を連日更新。トウモロコシやコーヒーといった穀物類も上昇。鉄鉱石も高止まりしていて、じんわりと製品価格への「転嫁」がはじまっている。

ゴム先物、わずか2週間で40円上昇

   TOCOMのゴム先物価格は、12月13日には2011年5月限月で、1グラムあたり396.40円を付けて1980年2月以来30年10か月ぶりの最高値をつけた。その後も連日のように最高値を更新している。12月24日には11年6月限月もので416.80円を付け、8日からのわずか2週間で約40円も上昇した。

   価格上昇の原因は、中国での自動車をはじめ新興国での需要が旺盛なことや、天然ゴムの産地であるタイの天候不順によって生産が減っていること、これに「金融緩和の影響によって価格が動いたことで、投資マネーが流れ込んできた」(市場関係者)とみている。

   原油やゴムなどの原材料価格の上昇について、TOCOMは「米国のクリスマス需要などが堅調なことから景気の先行きに明るさがみえてきたのではないか。それにともなって、モノの価格が全般的に上がりはじめている」と話している。

   半面、2010年夏に商品先物相場をけん引してきた金やプラチナ、銀には一服感が広がっていて、最近はやや値が下がっている。

   前出の市場関係者は、「これまでは投資マネーの行方によって価格が左右されていたが、最近の原油や鉄鉱石、ゴムなどは実需をともなっている。需要が旺盛なモノの値段が上がる傾向にある」と分析。金やプラチナから原油や穀物などに投資マネーがシフトしているとみている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中