2024年 4月 23日 (火)

新聞協会長選任巡るドロドロ 就任条件は「販売正常化」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   新聞・通信・放送133社が加盟する日本新聞協会は2011年7月20日に開いた会員総会で、会長に朝日新聞社の秋山耿太郎社長を選んだ。前会長が退任してから約1か月にわたって異例の空席が続いていたが、秋山氏は新聞協会として「販売正常化」を押し進めることを条件に就任を引き受けた。

   ここまで就任がずれ込んだのは、いわゆる「押し紙」の扱いをめぐる、各社の販売政策の違いが背景にあるといわれている。

新聞協会長は「読売→朝日→毎日」の「輪番制」

   歴代の新聞協会の会長は、「読売→朝日→毎日」の事実上の「輪番制」がとられており、不祥事など特別なことがない限り、2期4年を務めるのが慣例だ。だが、09年6月に会長に就任した内山斉・読売新聞グループ本社社長(当時)は11年4月、健康問題を理由に1期2年限りでの辞任を表明。そのまま6月に退任してしまった。内山氏は6月7日に読売新聞グループ本社社長も退任している。

   この退任をめぐっては、渡辺恒雄・グループ本社会長兼主筆との確執を指摘する声もある。

   内山氏の会長続投が確実とみられていたこともあって、後任探しは難航。小坂健介・日本新聞協会副会長(信濃毎日新聞社取締役相談役)が会長代行を務めていたものの、会長不在の状態が続いていた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中