2024年 4月 19日 (金)

記事からリード文を自動生成 グーグルやヤフーが買収、「記事要約アプリ」がすごい

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   グーグルやヤフーといった大手IT企業が、ウェブサイトの内容を要約するアプリケーションを開発している会社を高額で買収するケースが相次いでいる。

   これまで、情報をまとめて意味づけしたり、文章を書いたりすることを機械的に行うことは難しく、記者に代表されるような「人力」でしか行うことができないとされてきたが、少しずつ状況は変わりつつある。

買収金額は30億円以上

「Wavii」の画面。画面上部のリード文が自動生成されている
「Wavii」の画面。画面上部のリード文が自動生成されている

   IT専門ニュースサイトのテッククランチ(TechCrunch)やロイター通信が2013年4月25日に報じたところによると、グーグルは事前言語処理ソフトを専門とするベンチャー企業「Wavii」を買収した。買収金額は3000万ドル(約30億円)以上にのぼるという。アップルもiPhoneなどに搭載された音声アシスタント機能「Siri」の強化を狙って買収を試みたが、グーグルが競り勝った。

   これに先立つ3月25日には、ヤフーがニュース要約アプリ「Summly」を買収すると発表したばかり。Summlyは、英国人のニック・ダロイシオさんが16歳の時に開発したことでも知られ、こちらも買収額は3000万ドルと伝えられている。

   では、これらのアプリは、どの程度「すごい」のか。

   例えばWaviiの場合、ツイッターやフェイスブックのアカウントとひもづけて使用する。記者は航空関係の話題を扱うことが多いからか、「国家運輸安全委員会」(NTSB)や「ボーイング」といった単語が「おすすめ」の候補として表示される。

   「おすすめ」を設定すると、Waviiのトップページには利用者の関心に応じたニュースの項目が表示される。特に特徴的なのが、表示されるニュースのリード文が機械的に要約されていることだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中