2024年 4月 19日 (金)

万引きした客の顔写真を店内に張り出す 今度は大阪の鮮魚店、人権問題は?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   店で万引きした客の顔写真を店内に掲示している店が大阪市北区にある、などとネットで大騒ぎになっている。万引きを発見しても警察には届けないかわりに、「私は万引きしました」というプラカードを持たせて撮影し、無期限で掲載するという。ただし、罰金の1万円を払えば撮影は免れる。

   ネットでは「これくらいの罰は必要」「人権問題にならないか?」などと議論になっている。過去にも万引きした客の写真を張ったり、ビデオ撮影して売ったりした店があり、警察や法務局から止めるように注意されても従わなかった例がある。この店でも「辞めるつもりはありません」とJ-CASTニュースの取材に答えている。

万引きを見つけた人には謝礼を1万円出します

   この店は鮮魚店で、刺身やすし、ウニなどのパック物を主に販売している。ネットで調べると、商品は新鮮でボリュームがありしかも安く、売り切れもあるなど人気の店らしい。この場所にオープンしたのは2005年だそうだが万引きが確認できただけで年間数十件あり、同じ人がまた万引きしたことに危機感を持って写真を出すことにしたのだそうだ。現在は30代から70代の8人ほどの写真を出している。また、「お小遣いかせげます!」の張り紙もしていて、万引き行為を発見し店に知らせると謝礼に1万円を支払うという万引き対策を行っている。

   こうしたことが朝日新聞の電子版で13年05月27日に報道されるとネットで、

「もっとやれやれ。これが正しい方法。それと万引きなんて言葉は廃止。『窃盗』で」
「これはあきらかに人権侵害だし貧困者への挑戦だ。絶対に許さない」
「窃盗犯人の人権を考えて擁護するなんて間違っている」

などと大騒ぎになった。

   実は、万引きした人の顔写真を店内に掲示するという「万引き防止策」は過去にも様々な店で行われ、問題になってきた。99年7月には兵庫県加古川市のコンビニチェーン店が、商品を万引した疑いがある少年たちの写真を防犯ビデオの映像からプリントし店の入り口に「サンドイッチを万引」「見かけたらお知らせください」などと書いて掲示した。被害が店の死活問題にまで拡大したとの理由からで、本部から注意されても掲示をやめなかった、と当時の新聞は報じている。

   こうした万引き対策で最も有名だったのが92年から始まった福島県いわき市の書店での騒動だ。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中